2022/05/15

今回は阪神競馬場・ダート1800mで行われる三宮ステークス2020の予想を公開します。
主な出走馬はヴェンジェンス、クリンチャー、コンカラー、アングライフェンなどが予定。それでは予想見解は下記の通りです。
<土曜日のイチオシ!うま>
〝本日のイチオシ!うま〟は阪神7R(3歳以上1勝クラス・D2000m)のコノ馬!
前走は立ち遅れ気味のスタートから4角では大外ブン回しと雑過ぎる騎乗で4着なら負けて強しの内容。未勝利戦で負かした相手や前回の内容からこのクラスを勝てる力を秘めた馬であり、鞍上強化で挑む今回は一発回答を期待する。
おはようございます、りょう店長です。
昨日から開幕したプロ野球、個人的に応援している巨人は終盤の鮮やかな逆転で勝利して幸先の良いスタートとなりました!\(^o^)/
地味ながらナカジ(中島)の復調は嬉しいですし、湯浅や増田大を含めたフレッシュな若手がちょこちょこ1軍の舞台で活躍してくれている所は今後に向けて大きな材料。
今年はセリーグに関してはクライマックスシリーズがなく、1位のみが日本シリーズに進出を出来る訳ですから、是が非でも優勝をしてソフトバンクに昨年のリベンジを果たしたい所です!
という訳で巨人ネタはこの辺りで切り上げてメインである今週末の競馬!土曜日は少しだけ買いたいレースがあるので、そこをバシッと仕留めて良い形で日曜日を迎えたいですね^^
それでは今週の競馬も楽しみつつ…勝てれば最高ですね!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
【三宮ステークス2020】予想
予想と見解
ダート中距離のオープン特別として4年振りに復活をした三宮ステークス。今年は重賞で堅実な活躍を披露している馬と勢いのあるフレッシュな馬との荒いになりそうだが、どちらに軍配が上がるのか…?
本命は◎クリンチャーにする。ダートに矛先を向けてから全て馬券圏内と高い適性を披露しており、前走のアンタレスステークスはマーチステークスを激走した後を考慮すれば上々の2番人気3着で今回は前回よりも狙いやすいタイミング。ココは堅実さを評価して馬券圏内の軸としては信頼をする。
対抗は◯人気ブログランキングにする。近走の内容から馬がひと皮剥けたイメージで成長一途の存在。停滞したメンバー構成なら勢いのある馬にアドバンテージがあり、上位進出を期待する。
3番手は▲コンカラーを評価。コチラも停滞したメンバー構成の中で格上げの鮮度。クラスが上がる毎に着差を付けている点からも勢いのあるS系は侮れない。
4番手は実績上位の☆ヴェンジェンスにする。本来はストレス疲労に弱いカジノドライブ産駒で激走後のタイミングは評価を下げるべきだが、単純に能力上位。
ココは反動で4~5着に敗れてくれることに期待をしつつも自力を評価してギリギリ上位の評価で抑えることにする。
△アングライフェンは凡走後でタイミングとしては悪くない形。内枠でロスなく立ち回る形なら侮れない。
△クリノフウジンは前走の吾妻小富士ステークスは激走続きのローテーションを考慮すれば上々の4着。今回も上位勢に破綻があればチャンスはあるはず。
△アッテンプッシェルは相手ダウン。ハマれば破壊力のある馬で展開が向けば割り込む可能性もあるはずだ。
△オーヴェルニュは連勝中で勢いのある存在ながら近2走のレースレベルと内容は正直な所で微妙。ココは過信をしない様にしておきたい。
△マイネルユキツバキは休み明けは減点材料も力上位。力さえ発揮できれば無様なことにはならないはずだ。
△コマビショウは凡走後の走れるタイミング。旬が過ぎている感はありつつも侮れない。
印のまとめ
◎クリンチャー
◯人気ブログランキング
▲コンカラー
☆ヴェンジェンス
△アングライフェン
△クリノフウジン
△アッテンプッシェル
△オーヴェルニュ
△マイネルユキツバキ
△コマビショウ
りょう店長の競馬新聞(完全版)とは…?
りょう店長の競馬新聞(完全版)ではブログでは書ききれないフル予想を公開中。そして、本日の予想配信の予定は下記の通りです。
<厳選予想>
1.三宮ステークス
2.STV杯
3.長万部特別
4.阪神7R(3歳以上1勝クラス・D2000m)
5.東京12R(3歳以上1勝クラス・D1400m)