2022/06/26

今回は東京競馬場・芝1600mで行われるヴィクトリアマイル2021の予想を公開します。
それでは本題の前に少し雑談を…
日曜日は久々の中央競馬観戦 in 中京競馬場です!出資馬でりょう店長厩舎のエースであるチェアリングソングが中京で走りそう…ということで中央の競馬場は約1年4ヵ月ぶり。
本当に待ちに待ったということで非常に楽しみですね。そして、チェアリングソングはここまで本当にコツコツとコンスタントに出走をしてくれていますが、実際に見るのは明日が初めてになります。
フレグモーネ明けという事で勝負掛かりのレースではないですが、現状で力は出せるデキにはあると思いますから、持ち前のガッツと能力で次に繋がる競馬、いやいや、1発回答を期待するつもりで期待をしてます!\(^o^)/
それではヴィクトリアマイルdayを中京競馬場で1日楽しく過ごして来ます!
【ヴィクトリアマイル2021】予想
予想と見解
春の牝馬チャンピオンを決めるヴィクトリアマイル。今年は日本最強ホースの一角を占めるグランアレグリアの存在が驚異的だが、王者にひと泡を吹かせる馬はいるのか?
本命は◎グランアレグリアにする。何の捻りも無い形だが、このメンバー構成では単純に能力が抜けた存在でスムーズに力を出せればアッサリと突き抜けるだろう。
さらに土曜日の馬場を見る限りは距離短縮に優位性があり、高速上りが使える馬の方が良さそうでコノ馬には最適な馬場。後は包まれ過ぎずにリズムよく競馬が出来れば最後は必ず伸びて来るはず。順当な結果を期待する。
対抗の◯マジックキャッスルはC系の集中状態で内枠。数年前のストレイトガールの様なイメージで内からの強襲を期待する。
3番手の▲テルツェットは勢いのあるディープインパクト産駒で初中挑戦の鮮度。昨日の京王杯SCを制覇して気分が良いデムーロ騎手を含めて不気味な存在だ。
4番手の☆マルターズディオサは高速馬場が得意のキズナ産駒で距離延長。先行する位置取りショックで巻き返しを期待する。
印のまとめ
◎グランアレグリア
◯マジックキャッスル
▲テルツェット
☆マルターズディオサ
△デゼル
△シゲルピンクダイヤ
△サウンドキアラ
△レシステンシア
推奨馬券
三連複BOX:◎◯▲☆(4点)
三連複:◎~◯▲~印(11点)
三連複:◎~◯▲☆~印(15点)
> 勝負度D
日曜日のイチオシ!うま
【弥彦ステークス】勝負度D
◎コマノウインクル
◯オールイズウェル
▲ダブルシャープ
本命の◎コマノウインクルはバウンド延長で前走のストークスステークスはVラインでチグハグな競馬。荒れた馬場は得意で飛鳥ステークスの2着ぐらい走れば今回のメンバーなら通用するはず。
相手は人気ながら信頼出来る◯オールイズウェルと▲ダブルシャープの2頭でいきます。
【栗東ステークス】勝負度F
◎メイショウウズマサ
△1.3.4.6.7.9.12.15
本命の◎メイショウウズマサは前走の名鉄杯はオーバーペースを考慮すれば上々の7着。イン、前のトラックバイアスが強い中京コースでミドルペースの逃げなら粘り込みの余地はあるだろう。展開ひとつでチャンスはあるはず。
【朱雀ステークス】勝負度E
◎チェアリングソング
◯スワーヴシャルル
▲タマモティータイム
☆デルマカトリーナ
△1.4.7.8.12
本命の◎チェアリングソングはフレグモーネ明けで少し間隔が空いているが、調教の内容から力が出せるデキにはあるはず。近走は常に高いレベルで安定したパフォーマンスを発揮している割にはいつも人気が据え置きで妙味のある馬。
今回も能力は上位で力さえ出せれば勝ち負けには加われるはず。ただ、次走の北海道シリーズに向けた叩き台の匂いもあるのは事実でその中でも来て欲しいという願望も多少はありますので悪しからず。
後は小崎騎手は不安ですけど、クセもなく乗りやすい馬。スタートと通る場所を大きく間違えなければ大丈夫なはず。
【新潟9R】勝負度D
◎ブラックアーシャ
△5~15
本命の◎ブラックアーシャは今開催の千直で必須となる外枠をゲットしてダートでも走れるパワーを備えたタイプ。前走で見せた脚力からこの条件は合うはず。最後の直線では上手く捌いての差し込みを期待する。
【PR】りょう店長の競馬新聞とは…?
コチラではブログでは書けないアレコレなどを含めた競馬に関する情報を配信中。お気軽にご登録をお願い致します!^^