2022/08/13

今回は【ヴィクトリアマイル2018】プレ予想と先週の結果についての記事です。
先週からスタートした東京競馬場の連続GⅠ開催!今週は古馬牝馬のマイル王者決定戦のヴィクトリアマイルが行われます。
どの路線にも総じて言える事ですが、基本的には抜けて強い馬が見当たらず全般的に混戦ムード。
今回のヴィクトリアマイルは4歳勢のリスグラシュー・アエロリエット・ミスパンテールの上位人気が予想されていますが、
個人的には現段階で買いたい馬が人気薄である上に明確に危険な人気馬がいると見ている状況。
つまり、場合によっては大きな勝負をする可能性も…?今から週末が待ち遠しいですね!(^o^)/
では、ヴィクトリアマイル2018のプレ予想の前に先週の予想結果を振り返ります。
【先週の予想結果】
2週間前の天皇賞dayから先週は平日にも地方交流重賞が3つとGWはずっと競馬をしていた気分です…。(苦笑)
今週は久しぶりに的中ラッシュを!
と意気込んで挑んだ先週の競馬でしたが、
タイトルでも書いた通りイマイチ煮えたぎらない結果にて終了。
土曜日の駿風ステークス(新潟11R)で辛うじて三連複の万馬券が的中しましたが、目立つ所はそれのみ。
それでも決して的を外し過ぎた予想をしている訳ではないはず。何とかコッチに当たりの波が転がって来てくれる時を待ちたいですね。
「馬券は当てに行くものではなく、向こうから当たって来る時を待つ」ぐらいの気持ちが理想的。(現実は中々難しいですが…笑)
淡々とシッカリとした予想を行って大きな当たりが来るのを待ちたいですね。何とか今週、巻き返せる様に頑張ります!
【NHKマイルカップ】
1着:△ケイアイノーティック(6番人気)
2着:△ギベオン(2番人気)
3着:△レッドヴェイロン(9番人気)
5着:◎プリモシーン(5番人気)
割と自信を持って挑んだ◎プリモシーン。結果的には内枠で詰まり5着でしたが、
内枠・差し馬・出遅れ癖・戸崎騎手と言う事でこうなる事は個人的には想定内。
運良く捌いたり、前が空けば突き抜けると考えて勝負したので騎乗に関しては仕方ないと割り切っています。
確かに決して褒められた巧い騎乗とは言えませんが、ある意味では戸崎騎手らしい通常運転。
出資者の方が文句を言う気持ちは大いに理解できますが、
本命で馬券を買っている人が「この騎乗は聞いていない」と批判するのは少し違和感…。
コノ騎手はコノ騎手。予習も復習もせず感覚に任せて乗る騎手だけに仕方がないですね。
さすがに秋は外国人騎手に乗り替わり馬の力をフルに引き出してあげて欲しいとは思います。(苦笑)
【新潟大賞典】
1着:☆スズカデヴィアス(5番人気)
2着:・ステイインシアトル(9番人気)
3着:・ナスノセイカン(11番人気)
11着:◎ステファノス(3番人気)
【京都新聞杯】
1着:・ステイフーリッシュ(7番人気)
2着:☆アドマイヤアルバ(11番人気)
3着:・シャルドネゴールド(4番人気)
5着:◎メイショウテッコン(12番人気)
【駿風ステークス】
1着:▲ダメイプリンセス(5番人気)
2着:◎オーヴィレール(2番人気)
3着:△ナインテイルズ(9番人気)
三連複(▲◎△):10000円
【立川特別】
1着:▲スズカゴーディー(4番人気)
2着:△キタサンガンバ(2番人気)
3着:◎セネッティ(3番人気)
三連複(▲△◎):2490円
ちなみに重賞レースを含めたメインレースなどはブロブで公開していますが、
上記の駿風ステークス・立川特別などは無料のメルマガにて限定配信をしています。
無料として発行しているメルマガの中では高いクオリティであると自負しているコンテンツです。
この機会に興味を持って頂いた方は下記のフォームから登録して頂けると幸いです!m(__)m
【ヴィクトリアマイル2018】プレ予想
<現段階の本命候補>
最後に現段階の本命候補をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
今回のヴィクトリアマイルは95%以上の確率でコノ馬を本命にする予定。
上位勢と比べて実績面では大きく下回るが、
秘めているポテンシャルは決して見劣りするモノではない。
前走から直行で来たローテーションからも完全にココを狙い済ましての参戦。
人気的には全く無いと思うが、個人的には自信を持って買いたい1頭。週末が楽しみですね…!
--【PR】----------
<<第13回 ヴィクトリアM(G1)>>
自信のペナルティ付き!もし、この
ヴィクトリアMを3点で獲れなければ
2018年の日本ダービーまでの
全GIを無料配信いたします
━━━━━━━━━━━━━━━━━
過去の成績を見るとリピーターの好走が目立つ。ストレイトガールは14年が3着も15.16年を連覇、ヴィルシーナも13.14年を連覇、ホエールキャプチャは12年優勝・12年2着、ブエナビスタは10年優勝・11年2着、ウオッカは08年2着・09年優勝と5頭が2年連続で連対している。
過去10年、ステップレースの主流は62頭が出走した阪神牝馬Sと39頭が出走した福島牝馬S。優勝馬4頭を送り出しているのが阪神牝馬S組み。また、福島牝馬S組みでは優勝馬が出ていない。海外組みでは優勝2回2着2回だが、連対馬はウオッカ、ブエナビスタの2頭で海外でも活躍した名牝。
過去10年の年齢別の成績では6勝2着7回と圧倒的な強さを見せているのが4歳馬だ。4歳優勝馬は昨年のアドマイヤリードを筆頭にヴィルシーナ、ホメールキャプチャ、アパパネ、ブエナビスタ、エイジアンウインズ。若さを武器に古馬になってからも力を発揮している。また、7歳以上で馬券に絡んだのは16年の優勝馬ストレイトガールの1頭のみとなっており。
今年は、昨年の覇者アドマイヤリード、4連勝で重賞3連勝中のミスパンテール、昨年のクラシックでは桜花賞・秋華賞を2着して実績のあるリスグラシュー、昨年のNHKマイルCの覇者アエロリット、15年の桜花賞馬レッツゴードンキなどが出走予定。ここ4年の優勝馬の人気は6人気→7人気→5人気→11人気と波乱。1人気が予想されるミスパンテールは信頼していいのか?連覇を狙うアドマイヤリードの状態は?
競馬セブン情報班が入手した関係者情報では今年も波乱必至!人気の盲点となる激走穴馬が波乱の立役者となる。週末情報はお見逃しの無いようにご注意ください。
騎手・調教師・馬主・生産関係者と太いパイプを持ち、公にはならない裏情報を入手できる競馬セブンだからこそ、極秘情報を入手可能。今回無料登録をして頂いた方には情報は勿論のこと最終ジャッジの『ヴィクトリアM・3点勝負』を特別公開。情報配信は天候・馬場状態など、馬券に直結するありとあらゆる要素を加味したうえでジャッジするため、レース当日13:30頃の配信となるのでそれまでお待ち頂きたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コメント
[…] 前回の記事でも書いた通り、個人的には穴馬の台頭も十分にあると見ている1戦。 […]
by 【ヴィクトリアマイル2018】予想考察|過去の傾向とデータ分析 | りょう店長の競馬予想ブログ 2018年5月8日 05:42