2022/08/07

今回は【ローズステークス2018】プレ予想と先週の結果についての記事です。
阪神競馬場・芝1800mで行われるローズステークスですが、
近年は紫苑ステークスに勢いで負けているとは言え、
牝馬最後の1冠である秋華賞に向けては最重要のトライアルレース。
実際に今年の出走メンバーを見ると明らかに前者より豪華であり、
打倒・アーモンドアイを虎視眈々と狙う馬が数多くスタンバイ。
ただ、パッと見では「休み明けの実績馬」と「夏の上り馬」の比較が難しい印象ですが、
これからジックリと考えて狙うべき馬を選定して行きたいですね!(^o^)/
では、ローズステークス2018のプレ予想の前に先週の予想結果を振り返ります。
【先週の予想結果】
先週から秋競馬が開幕!いよいよ、競馬が最も盛り上がるシーズンですね!(^o^)/
そんな中で先週の京成杯オータムハンデは勝負度Cと勝負度を上げて挑みましたが…
結果は◎ミッキーグローリーの単勝のみが的中!(__)
競馬にタラレバは禁物ですが、5着の◯ゴールドサーベラスが馬券圏内なら…
印を4点に絞っていた事もあり、相手が抜ける結果になりました。
そして、これはTwitterでつぶやいた内容ですが、
「ミッキーグローリーが1番人気の単勝3.3倍」って改めてスゴイことですよね。(汗)
前走で準オープンを勝利したばかりの馬が次走のGⅢで1番人気って…普通に考えれば異常。
でも、実際に1着に入選している点を考えると過剰人気でもなく妥当な評価ということ。
そして、個人的な考え方は…
「過剰人気と言う理由で不当に評価を下げない」がモットー。
まずは狙うべき馬&走れるタイミングの馬を評価するべきことが最優先であり、
予想に置いて人気を見る作業は極端に言えば不要。
これからの競馬はますますオッズに対してシビアになる可能性が高いですが、
オッズに惑わされ過ぎて予想を買えてしまう事は本末転倒。
ぜひ、この秋競馬はその辺りも意識して競馬に取り組みたいですね!(^^)v
それでは先週の予想結果を振り返ります。
【京成杯AH】
1着:◎ミッキーグローリー(1番人気)
2着:・ワントゥワン(3番人気)
3着:・ロジクライ(2番人気)
コチラは前文で詳しく書いた通りの結果。
ミッキーグローリーの単勝で何とかトントンに持ち込みましたが、
これでは満足の行く結果とは言えず…。
【セントウルステークス】
1着:▲ファインニードル(1番人気)
2着:△ラブカンプー(2番人気)
3着:・グレートチャーター(7番人気)
13着:◎レジーナフォルテ(8番人気)
コチラは王者・ファインニードルが順当に力の違いを見せ付けて完勝でしたが、
本命のレジーナフォルテは直線でズルズルと後退してボロボロの13着…。
ただ、怪しいと見ていたラブカンプーが2着の段階でこのレースは完敗です。
【紫苑ステークス】
1着:△ノームコア(2番人気)
2着:◯マウレア(1番人気)
3着:△ランドネ(6番人気)
4着:◎パイオニアバイオ(7番人気)
コチラは7番人気のパイオニアバイオから勝負するも無念の4着。
道中の位置取りや4角の捌きなどはお世辞にも上手いとは言えませんが、
この鞍上の段階でそれらを織り込んだ上での本命…。仕方ないですね。
【鋸山特別】
1着:△デザートスネーク(3番人気)
2着:◎アナザートゥルース(1番人気)
3着:◯スペリオルシチー(5番人気)
三連複(△◎◯):1150円
【鳥取特別】
1着:◎タガノグルナ(2番人気)
2着:▲サクラアリュール(1番人気)
3着:◯ジャストコーズ(3番人気)
馬単(◎▲):690円
ちなみに重賞を含めたメインレースの予想はブロブにて全体公開をしていますが、
その他のレースや馬券の買い目はりょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)にて配信中!
無料で発行しているメルマガの中では高いクオリティであると自負しているコンテンツです。
この機会に興味を持って頂いた方は下記のフォームから登録して頂けると幸いです!m(__)m
【ローズステークス2018】プレ予想
最後に現段階の本命候補をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
オークスでは上位勢に圧倒的な差を付けられた9着だが、
同舞台を目指す故にイケイケのローテーションであり、
小柄な牝馬である点を考えると決して万全の状態とは言えない状況。
今回はシッカリと休養して馬体を戻しての出走が濃厚に加えて、
週末の雨予報も馬のキャラを考えれば歓迎のクチ。
人気馬が後方からレースをするだけに先行抜け出しを期待したい。
--【PR】----------
<第36回 ローズS(G3)>
2冠馬不在で浮上する
激走穴馬の正体とは!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━
過去10年の人気馬の成績では、1人気[4.2.1.3]、2人気[1.1.1.7]、3人気[0.0.2.8]と、1人気が好成績を残しており信頼できる軸馬。平均配当は馬連9610円、3連複3万5760円、3連単20万7360円と波乱傾向。二桁人気馬では、16年クロコスミア(11人気2着)、14年タガノエトワール(15人気2着)、13年ウリウリ(10人気3着)、11年マイネイザベル(10人気2着)、09年クーデグレイス(10人気3着)などが馬券圏に入り波乱を演出している。3連単では10万馬券を超える特大万馬券が7度も出ているように人気薄の好走が目立つ。
過去10年、前走、レース別の成績ではオークス組(8勝)、500万組(2勝)と夏馬を全休に充て始動戦として出走したオークスからの直行組が圧倒的な成績を残している。また、500万を勝ち上がったばかりだが夏に調子を上げた馬が勢いで勝ち上がっている。ローズS好走馬の秋華賞の成績を見てもローズS上位馬が本番でも結果を残しているように、本番に直結しているのが分かる。
オークス組からは、レッドサクヤ、サトノワルキューレ、オールフォーラヴ、カンタービレなどが参戦するが、2冠馬アーモンドアイやラッキーライラック、リリーノーブルといった有力馬は秋華賞直行のため不在となる秋華賞のトライアルレース。オークス組みで馬券になるのは!?また、夏の上がり馬に出番はあるのか!?競馬セブンでは各陣営の本音話を入手済!週末の情報はお見逃しのないようご注意ください!
騎手・調教師・馬主・生産関係者と太いパイプを持ち、公にはならない裏情報を入手できる競馬セブンだからこそ、極秘情報を入手可能。今回無料登録をして頂いた方には情報は勿論のこと最終ジャッジの『ローズS・3点勝負』を特別公開。情報配信は天候・馬場状態など、馬券に直結するありとあらゆる要素を加味したうえでジャッジするため、レース当日13:30頃の配信となるのでそれまでお待ち頂きたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓