2022/07/03

今回は福島競馬場(芝1800m)で行われるラジオNIKKEI賞2017予想考察|オッズと出走馬分析についての記事です。
ウインガナルド・クリアザトラック・サトノクロニクル・セダブリランテス・ニシニアップルパイ・ハムレット・ビービーガウィ・マイネルスフェーン・ライジングリーズンなどが出走するGⅢ戦です。
当サイト独自の予想オッズは下記の通りです。
【ラジオNIKKEI賞2017予想オッズ】
1番人気 サトノクロニクル 2.5倍
2番人気 クリアザトラック 3.2倍
3番人気 ライジングリーズン 5.6倍
4番人気 セダブリランテス 6.4倍
5番人気 マイネルスフェーン 8.5倍
6番人気 ビービーガウィ 12.4倍
7番人気 ニシニアップルパイ 14.2倍
8番人気 ウインガナルド 18.2倍
9番人気 ロードリベラル 25.2倍
上位人気の3頭サトノクロニクル・クリアザトラック・ライジングリーズンで確定だと思います。
後は2連勝中のセダブリランテスや実績のあるマイネルスフェーンなどがどこまで迫れるか。
今年のラジオNIKKEI賞はクリアザトラックやサトノクロニクルが決してこの舞台がベストと言えないだけに波乱の可能性も十分にありそうです。
【ラジオNIKKEI賞2017】予想考察
--【PR】--------------
当たらない競馬情報に一人で頭を抱えるのはもう終わり!
「KEIBA会議」はユーザー同士の交流をテーマにした 全く新しい競馬情報サイトです。
>> 今週はラジオNIKKEI賞の予想を無料で公開!
--------------------
出走馬分析
クリアザトラック
前走の江の島特別は降級馬や現級実績がある古馬との対戦ながら完勝。
小回りコースの経験はないが、
これまでのレース運びを見ているとベストではないが大きなマイナスにはならないはず。
ポテンシャル的にはこの中では最上位で人気馬ではこの馬を信頼したい。
能力:☆☆☆☆
適性:☆☆
臨戦:☆☆☆
総合評価:C
サトノクロニクル
京都新聞杯での差し損ないで惜しくもダービーの出走は叶わなわず。
前走の白百合ステークスはメンバー的に楽でギリギリ勝利したが、
これまでのレースを見ても仕掛けてからエンジンが掛かるのが遅く広いコースの2000m~ぐらいがベスト。
その点を含めても今回は小回りの福島で1800mと適性とは少しズレる条件。
能力で馬券圏内に来る可能性はあるが、
1着の期待値は人気を考えるとかなり低そう・・・。
能力:☆☆☆☆
適性:☆☆
臨戦:☆☆
総合評価:D
セダブリランテス
デビュー戦は脚元に気を使いダートでデビューして快勝、
続く前走の苗場賞は芝で完勝と素質馬らしい2連勝。
昨年の勝ち馬ゼーヴィントと同じ母父ブライアンズタイムでこのコースは悪くない印象、
ただ、ポテンシャルの証明は少し薄く即通用するかは疑問。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆
総合評価:D
ライジングリーズン
これまで3戦の勝ち鞍がすべて中山コースであるように小回り巧者。
前走の桜花賞は9着に敗れたが、
超ハイレベルなメンバー&馬場の悪い内を終始追走するレース運びと悲観する内容ではない。
フェアリーステークスを10番人気で1着後にアネモネステークスを1番人気1着の成績から見ても弱い馬ではない。
コースの適性はあるので後は極端な前残り馬場でなければチャンスは十分にある。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆☆
臨戦:☆☆☆
総合評価:C
今回のまとめ
昨年は人気所のゼーヴィントが信頼できましたが、
今年はクリアザトラック・サトノクロニクルともに適性の面で少し不安もあります。
基本的に荒れる傾向にあるレースで
重要なのは福島の小回りコースに対する適性
2・3着に来れそうな適性の高い馬を見抜けるかがポイントになります!
では、最後にこの舞台の適性が高い穴馬をご紹介します。
【人気ブログランキング】
(その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中)
前走は東京の2000mで前半の1000mが59秒のハイペースを逃げる馬を早めに追いかける形で先行。
同じ位置で競馬をした馬がズルズル後退して行くのに対してして直線では早め先頭でしぶとく粘り掲示板を確保する強い内容。
これまでのレース運びを見ても小回りコースの平坦はベスト条件。
内目の枠を引いてスッと先行できればチャンスは十分にある。
以上、ラジオNIKKEI賞2017予想考察|オッズと出走馬分析でした。
【無料メルマガ】のご案内
無料メルマガではブログでは書ききれない平場&特別レース予想を配信中!
りょう店長の競馬新聞=りょう店長が発行する競馬新聞を読むイメージで微力でも予想の際に利用して頂ければ幸いです。
下記のフォームから手軽にお申込み可能です!(^^)!