2022/05/15

今回は東京競馬場・ダート1600mで行われるユニコーンステークス2020の予想を公開します。
主な出走馬はレッチェバロック、カフェファラオ、デュードヴァン、タガノビューティーなどが予定。それでは予想見解は下記の通りです。
<日曜日のイチオシ!うま>
〝本日のイチオシ!うま〟は阪神12R(3歳以上2勝クラス・D1200m)のコノ馬!
前走はハイレベルな清竜ステークスでスピードを見せ付ける競馬で7着なら上々の内容。初のスプリント戦で持ち前の速さを活かせばこのメンバーなら完勝してくれるはずだ。
おはようございます、りょう店長です。
昨日は三宮ステークスで◎クリンチャーから三連複と仕留めるも配当が…。東京12Rも単勝のみで相手抜けとイマイチ煮えたぎらない1日でしたら、今日こそはの気持ちで挑みます。
それでは3歳ダートのユニコーンステークスにスプリント界を占う函館スプリントステークスと地味ながら面白い日曜日。来週の宝塚記念の資金を確保する為にも頑張ります!\(^o^)/
【ユニコーンステークス2020】予想
ユニコーンステークスの予想考察は下記のリンク先で公開中!
▷【ユニコーンステークス2020】予想考察|過去の傾向とデータ分析
予想と見解
3歳のダート王者を決めるユニコーンステークス。今年は怪物級と呼ばれている2頭が断然の人気を集める形だが、果たしてどの様な結末を迎えるのか…?
本命はベタに◎カフェファラオを信頼する。デビュー戦を楽々と逃げ切り2着のバーナードループ(兵庫CS勝ち馬)に10馬身の差を付ける大楽勝劇で続く2戦目は格上挑戦のヒヤシンスステークスを後方から大外一気を決める異次元のパフォーマンスで完勝と秘めたポテンシャルは相当なモノ。
そして、前回のレースに関しては砂を被ることを嫌ったデムーロ騎手がわざと出遅れをさせた様に見えるレースである点から大外枠から競馬が出来る今回は大きなアドバンテージになるだろう。
ココはテン乗りとなるレーン騎手ながら馬の特徴は把握しているはずで力さえ出し切れば馬券圏内を外すことはないはず。軸として信頼をして狙いたい。
対抗は◯レッチェバロックにする。デビューから驚愕のスピードを見せる競馬で2戦連続の大楽勝。そして、負かした馬たちが軒並み古馬を相手にする1勝クラスで勝ち上がりを見せている点からコノ馬の強さも疑いようがないモノ。
後は自分の競馬が出来ない時に一抹の不安があることは事実でスタートして2~3秒で終わる可能性があるだけに力は認めつつも対抗としての評価に留める。
3番手は▲デュードヴァンにする。東京ダート1600mは3戦3勝と得意の条件。激走後のあるローテーションは懸念がありつつも勢いとリズムを重視の3歳ダート重賞なら狙うべき存在だろう。
4番手は穴で☆人気ブログランキングに注目。前走の1勝クラスは2着馬の勝ちパターンを鋭くと捉えての勝利で評価できる内容。血統的に東京ダート1600mは合いそうなイメージで噛み合えば差し込みに期待が出来そうだ。
△タガノビューティーは前走の青竜ステークスを見る限り完成度で他の馬に並ばれ追いこされているイメージは否めず。ココは過信をし過ぎず馬券圏外に敗れるシーンもアタマに入れておきたい。
その他は少々手広目に印を打ち抑えます。基本的にはセオリー通りに距離延長組よりは同距離&距離短縮チームを評価しています。
印のまとめ
◎カフェファラオ
◯レッチェバロック
▲デュードヴァン
☆人気ブログランキング
△メイショウベンガル
△サトノラファール
△タガノビューティー
△フルフラット
△キタノオクトパス
りょう店長の競馬新聞(完全版)とは…?
りょう店長の競馬新聞(完全版)ではブログでは書ききれないフル予想を公開中。そして、本日の予想配信の予定は下記の通りです。
<重賞予想>
1.ユニコーンステークス
2.函館スプリントステークス
<厳選予想>
1.多摩川ステークス
2.京都12R(3歳以上2勝クラス・D1200m)