2022/07/03

今回はベルモントパーク競馬場(ダート1900m)で行われるベルモントステークス2017の展望とローテーション分析についての記事です。
エピカリス・クラシックエンパイア・ルッキンアットミー・シニアインヴェストメント・タップリットが出走予定のGⅠ戦です。
昨年ラニが出走して3着に入選したレースですが、
今年は日本からエピカリスが参戦。
日本の3歳ダート路線では抜けた存在ですが、
果たして本場アメリカダートのクラシック最後の1冠を制することが出来るのか?
日曜日の早朝7時37分に発送予定です(^^♪
【ベルモントステークス2017の展望】
ベルモントステークスに対して馴染みのない方も多いともいますが、
ケンタッキーダービー・プリークネスステークス・ベルモントステークスで構成されるアメリカ3冠クラシックです。
日本で置ける皐月賞⇒日本ダービー⇒菊花賞のようなものです。
ですが、大きく異なることが1点!
それはレース間隔です。
ケンタッキーダービー(5月1週)
プリークネスステークス(5月3週)
ベルモントステークス(6月1週)
これを見ても分かるように約1ヵ月でクラシックの3冠レースが完結します。
下記のローテーション分析の所で詳しくは書きますが、
この3戦をすべて走り抜き好走するのは至難の業です。
この点を考えても昨年アメリカ3冠レースにすべて出走して最後のベルモントステークスで3着に来たラニは改めて評価されるべきです。
ちなみに2年前に約30年ぶりににアメリカクラシックの3冠を達成したアメリカンーファラオは恐ろしいです・・・。
【ベルモントステークス2017】予想考察
--【PR】--------------
【1】膨大な競馬データが見やすい!
【2】見たいデータをカスタマイズ!
【3】予想印・予想メモを残してせる!
【4】IPAT連動でそのまま馬券が買える!
【5】Twitterのアカウントをお持ちの方は30秒で登録可能!
>> 予想から馬券購入まで、無料で使えるあなた専用の競馬データベース【KLAN.jp】
--------------------
ローテーション分析
上記で書いた通り、
非常に厳しいローテーションで行われるアメリカ3冠クラシック。
この点を踏まえても疲労レベルが1つのポイントになります。
基本的にレース傾向として顕著に出ている、
前走・ケンタッキーダービー出走組の好走率の高さ
過去10年で馬券圏内に入った30頭の内14頭がケンタッキーダービーからのステップになります。
日本に置き換えるなら、
桜花賞 ⇒オークス
皐月賞 ⇒日本ダービー
つまり、ケンタッキーダービーを人気で軽く負けた馬の巻き返しを狙うパターンが的中への近道になるはず。
ちなみの今年のケンタッキーダービーの結果は下位の通り。(今回出走する馬)
【ケンタッキーダービー2017】
2着:ルッキンアットリー(13番人気)
6着:タップリット(11番人気)
9着:ゴームリー(10番人気)
10着:人気ブログランキング(2番人気)
14着:パッチ(6番人気)
15着:ジェイボーイズエコー(18番人気)
この結果を見ても大荒れになった今年のケンタッキーダービー、
基本的に人気より好走した=激走組(ルッキンアットリー・タップリット)は本命としては少し買いにくい印象。
セオリー通りに人気より負けた馬で探すと、
人気ブログランキングとパッチになります。
相性の良いケンタッキーダービー組+人気より凡走して疲労ストレスレベルが低いこの2頭は当然注目の存在です。
ちなみに・・・
クラシックエンパイア(3番人気4着)がストレス疲労も少なくリズムも悪くない完璧なローテーションだったのですが痛恨の回避!m(__)m
最後に前走プリークネスステークス組も相性が悪いと書きながら、
去年のラニを含め毎年1頭ぐらいは馬券圏内には来ます。
ただ過去10年このステップで勝ち切ったのはアメリカファラオの1頭だけと鬼門のローテであることは間違いない。
基本的には軽視で2・3着で三連複の相手ぐらいに抑えるのがベストですね。
今回のまとめ
不動の本命候補クラシックエンパイアの回避で一気に主役不在の難解なレースになりました。
このままだと日本から参戦のエピカリスが1番人気になりそうな雰囲気も・・・。
そのエピカリスは初の海外輸送で直前に頓挫があった模様
以前にカジノドライブが取り消したこともある当レースですが、
今回はキャロットクラブのクラブ馬でアメリカ遠征だけで2000万以上の費用が掛かっているのが事実です。
大人の事情もあり例え万全の状態でなかったとしても回避をするのは難しい状況ではないでしょうか。汗
何とか無理出走でないことだけは祈りたいです・・・m(__)m
ただ、この経緯を踏まえても1番人気になる馬の信頼度が決して高い訳ではなく馬券的な意味では面白味が出てきそうですね!
では、最後に現段階の本命候補の馬をご紹介します。
【人気ブログランキング】
(その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!)
前走は積極的な勝ちに行くレース運びで最後はバテバテになり10着に敗れたが悲観する内容ではない。
2走前に圧勝した時の3着クラウドコンピューティングが、
その後のプリークネスステークスを制した点を見てもポテンシャル的にはこの中では上位の存在。
成績的にピンかパーのタイプでアテにしにくい部分もあるが今回は巻き返しを期待したい。
以上、ベルモントステークス2017予想考察|展望とローテーション分析でした。
【無料メルマガ】のご案内
無料メルマガではブログでは書ききれない平場&特別レース予想を配信中!
りょう店長の競馬新聞=りょう店長が発行する競馬新聞を読むイメージで微力でも予想の際に利用して頂ければ幸いです。
下記のフォームから手軽にお申込み可能です!(^^)!
メルマガ登録・解除 (ID:8805527)
※りょう店長のこぼれ話※
昨日行われた北海道スプリントカップは・・・
1着:◎ニシケンモノノフ(1番人気)
2着:◯ショコラブラン(2番人気)
3着:▲スノードラゴン(3番人気)
と印3点で順番通りの決着でした(^^♪
手堅いレースではありましたが、
キッチリ回収率は450%超えで良い予想ができました。
この調子で今週末のJRA&海外もビシッと的中させたいですね!(=^・・^=)
--------------------
PR【 中央競馬全レース対応。的中率を上げる方法。】
そんな願望がみなさんにもあると思います。
みなさんの予想精度を上げるべく、的中率を上げるべく、
【 うまコラボ 】という指数サイトが立ち上がりました!
競馬予想サイトではありません。
みなさんが自分で予想をし、当てる。
その的中率を上げる為のサポートをします!
うまコラボには大きく分けて3つのサービスがあります。
・三連単が3回に1回的中する「コラボ@指数」 北条直人
・的中率90%の反則技「殿堂馬」 鈴木健一
・平均複勝配当4倍以上の「城戸の穴馬」 城戸一騎
これが今週からあなた競馬に訪れます!
きっと今週からあなたの競馬は飛躍するでしょう。
少しでも勝てる確率を高めたいと思われている方!
【 どんなことにも努力が必要です。 】
勉強でも、営業で売上つくるにも、恋人つくるにも、どんなことにも努力が必要です。
競馬サイトにお金を払って、買い目をもらって馬券買って、外れる。頭を抱えて家に帰る。
もう、そんな生活やめましょう!!
コラボ@予想を使用したい方、使用方法を研究して的中率を高めて下さい。
週末のレースは刻々と迫っています。。
サイトを見て勉強して、今週末のレースを1つでも多く的中させて下さい。
今週の大勝負レースの予想見解を無料で公開!
皆さん。この大チャンスを逃してはいけませんよ!