2022/05/15

本記事は阪神競馬場・ダート1400mで行われるプロキオンステークス2020の予想考察に関する内容です。
出走馬はサクセスエナジー、サンライズノヴァ、レッドルゼル、ラプタス、ミッキースピリットなどが予定。それではオッズと出走馬分析から予想のヒントを探して行きます。
【プロキオンステークス2020】予想考察(オッズ・出走馬分析)
当サイト独自の予想オッズは下記の通りです。
1 サクセスエナジー 2.9倍
2 サンライズノヴァ 4.7倍
3 レッドルゼル 5.8倍
4 ラプタス 6.2倍
5 ミッキーワイルド 8.4倍
1番人気は近走は高いレベルで安定した実績を残しているサクセスエナジー
6歳馬ながらココに来ての2連勝は好内容でスピードが活かせる条件なら大きく崩れることはなさそう…?
2番人気はGⅠで連続3着の実績を引き連れて参戦するサンライズノヴァ
いつも通りの中京開催のプロキオンステークスなら脚質的に厳しい印象だが、今年の阪神開催なら僅かな光はありそう。久々に勝利の可能性も…?
3番人気は世代交代を狙うレッドルゼル
近走はオープン特別で堅実な実績を披露しており停滞した路線で4歳のアドバンテージは大きいはず…?
後は地方交流とは言え重賞を2連勝中のラプタスに重賞制覇を狙うミッキーワイルドなどに続く。
出走馬分析
・エアスピネル(鮫島駿)
元々はマイルのGⅠ路線で大健闘を見せていた同馬だが、今回は1年の休み明けで初ダートとなれば物理的に考えれば叩き台が濃厚。仮にも穴人気を集める様ならバッサリと消して妙味を求めたい。
・サクセスエナジー(和田)
一時期は地方交流重賞を中心に使われていた同馬だが、スピードと機動力を活かせるワンターンの中央コースの方が持ち味が活きるイメージで先手さえ取り切れば粘り強さを見せるはず。
そして、6歳ながら近走の充実度は目を見張るモノがありリズムと勢いが重要視されるダート重賞では連勝中は特筆すべき点。ココはスムーズな競馬で改めて期待をする。
・サンライズノヴァ(松若)
近走はフェブラリーステークス&かしわ記念で共に3着入選する実績から能力的な衰えは一切見当たらず、このメンバー構成であれば力はトップクラスと考えても問題はないはず。
ただ、今回の条件はスピードが求められる阪神ダート1400mでコノ馬の適性からは少しズレる印象は否めず。さらに斤量の59キロも決して楽なハンデではなく、人気面を考慮すれば差し損ないの可能性は頭に入れておきたい。
・スマートダンディー(秋山)
2走前のポラリスステークス、3走前のギャラクシーステークスの2連勝でオープンクラスでの実績は十分で前走の天保山ステークスは59キロの斤量+激走後のストレス疲労が出た形での敗戦でノーカウントでOK。
つまり、今回は凡走後の巻き返せるタイミングで実績のある舞台。さらに斤量も-3キロで前回から苦⇒楽のタイミング。ココは鞍上が継続して騎乗する点を込みで不気味な存在だ。
・ミッキーワイルド(松山)
前回の欅ステークスは根岸ステークス&フェブラリーステークスの大惨敗からガラリと巻き返した2着とオープンクラスでは改めて力を示した内容であり、今回のメンバーなら能力は上位の部類。
ただ、本質的には相手ダウンでキッチリと着をまとめている点からL系の資質を秘めた馬で格上げの重賞戦はタイミングとしてはイマイチであるはず。ココは得意としている左回りコースではない点を踏まえて過信は禁物だ。
・ヤマニンアンプリメ(武豊)
昨年は1年間地方の交流重賞で堅実な活躍を披露しており、秋にはJBCレディスクラシックで悲願のGⅠ制覇を成し遂げた馬であり、かつては中央オープンクラスで牡馬と互角の戦いをしていた実績から高い力を秘めた存在。
そして、前走の東京スプリントは直線で伸びを欠く8着だが、休み明けのローテーションである点を考慮すれば酌量の余地がある内容で大きく悲観することはないだろう。つまり、今回は叩き2戦目で実績のあるダート1400mに距離を延長となれば巻き返しの可能性は十分にありそうだ。
・ラプタス(幸)
ヒダカブリーダーズユニオン期待のダート馬であり、昨年の未勝利戦からダートに矛先を向けるとあれよあれよの4連勝でオープン入り。その後は黒船賞&かきつばた記念で大楽勝の完勝と低レベルなメンバ―を相手とは言え、強い内容であることには間違いないだろう。
そして、馬のキャラを考慮すれば強気の先行策で持ち前のスピードを生かすことが出来れば大崩はないはず。今回も外目の枠からエンジン全開のレースになれば大崩はなさそうだ。
・レッドルゼル(川田)
勢いのある4歳馬で初重賞挑戦の鮮度。2走前のコーラルステークスではサクセスエナジーに完勝している点からポテンシャルは高いモノがあり、今回のメンバーでも遜色なく戦えるはず。
さらに前回は出遅れが響く形の1番人気2着とストレス疲労の点からも問題はなく、巻き返せるタイミングにあるだろう。ココは安田厩舎としては勝負となる北村友騎手から川田騎手の乗り替わりを合わせて警戒をしておきたい。
【プロキオンステークス2020予想考察】のまとめ
最後に現段階の注目馬をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
古豪の存在も侮れないダート路線だが、今回はフレッシュな面々に期待。ココは鞍上強化を含めてコノ馬の巻き返しに賭けてみたい。
りょう店長の競馬新聞のお知らせ
りょう店長の競馬新聞では週末に役立つ競馬情報を配信中。そして、今週は日曜日に行われるプロキオンステークスの予想を公開予定!メールアドレスひとつで簡単に登録が可能。皆様の購読を心からお待ちしております!^^
ちなみに上記の無料メルマガでは書ききれないその他のレースを含めたフル予想はりょう店長の競馬新聞(完全版)にて配信中。主なコンテンツ内容としては…
・重賞レース予想
・厳選レース予想
・その他の狙い馬!
・りょう店長の複コロ!
を毎週末に絶賛配信中。コチラは競馬×有料という胡散臭さが漂うコンテンツですが、りょう店長の競馬に対する知識を余すことなくフルでお届けしている自信のメールマガジン。ちなみに最近or先週の主な的中は下記の通り。
目指すは単勝のクリーンヒットや三連複の万馬券というローリスクハイリターン。1日の馬券予算は概ね1万円以内(勝負レース時は例外)を心掛けているスタイルでお小遣い制のサラリーマンのお父様の相性は抜群だと自負しています。
そして、個人的には月単位の購読になるりょう店長の競馬新聞(完全版)をオススメさせて頂きたいですが、最初から1ヵ月も…という方に向けて日売りのnote販売も実施中。コチラは若干の割高価格で設定をしているとはいえ、有料コンテンツの入門編としては手の出しやすいツール。お手軽にお試し頂ければと思います。
きっと今まで以上に週末の競馬が楽しくなり予想に対するプロセスが変化してくるはず。ぜひ、今週からりょう店長と共に競馬ライフを楽しみましょう!\(^o^)/