2022/06/26

今回はノルマンディーオーナーズクラブ懇親会2017のまとめ~前編~についての記事になります。
昨年に聞き続きノルマンディーのパーティーに参加してきましたが、
参加ジョッキー・調教師ともにグレードアップしていて改めて最近の活躍ぶりを実感しました。
今年の2歳馬は壊滅的な状況ですが「3歳の9月までには何とかなる!」マキオさんの言葉を信じます!笑
少し長くなりそうなので前編と後編の2部構成でお届けしたいと思います(^o^)/
【ノルマンディー懇親会2017】
<開園の挨拶>
まず初めに岡田牧雄さんの挨拶(謝罪?)からスタート。
最初から最後まで動画で撮影しておいたのですが非常に面白いです!
マキオさんがあんなにユーモアのあるトークが出来るとは驚きました。笑
・人生色んな事をやってきて人を疑心暗鬼にするのが悪い、たぶん今の2歳の走りを見たらそうとう疑心暗鬼に思うだろ。
・うちは他の大手育成牧場とは違い何より丈夫に馬を作ることをメインでやっている、
普通は夜間放牧をやりながら騎乗してトレーニングをすることはあり得ない。
でも、それをする事により去年まで10年間、順調に結果が出てきていた。
実際に出走回数を見て頂ければお分かり頂ける。
そして、これは良い!もっと長く夜間放牧をしようと思ってしまった。そしたらコレ(今の2歳馬の現状)
これは私は反省していて軌道修正をして2度と今の2歳と同じ事を繰り返さないと誓います、
でも、調整が遅れているだけですから3歳の9月までには何とかします。
信用は出来ないと思いますけど、信じてください。
その分として5歳・6歳・7歳まで丈夫に走らせることが出来ます!
・私この間ネットを見てたんですけど…
「岡田牧雄、去勢しやがってその責任を取ってお前が去勢されろ!」って言う書き込みを見ました。
でも安心して下さい、私のは今ほとんど機能を果たしてないので!
という感じで悲壮感漂う会場を笑い吹き飛ばしたマキオさん、これぞプロの技だと思いました。苦笑
本当に今年の岡田スタッド生産の2歳馬は苦しい戦いになりそうですが、
個人的にこの世代に6頭も出資している事実…。
ひたすら勝ってくれと祈るだけです!(^^;)
<フリータイム>
去年は出資馬に関係のある調教師&騎手が不在でひたすら酔っ払ったヨシトミさんと話していたのですが、
今年は2年目で関東馬にも出資しているのでまず初めはシークエルでお世話になっている菊沢先生の元へ…
馬の事について色々と話を伺いながら中盤では調教に関する考え方、
最後の方はダイワキャグニーについても教えて頂きました。笑
シークエルに関しては「ここまで本当に順調過ぎるぐらい順調に来ています。大型馬で本質的に初戦向きのタイプではないけど、この動きならね…。
当日は阪神JFに管理馬を使う関係で向こうに行くけど体が二つあればシークエルの新馬戦に行きたいね。」との事でした。
ちなみに水曜日の坂路では馬なりで当週の2歳馬の最速タイムを計測!
今週の日曜日の中山ダート1800mでデビュー予定でしたが、
抽選漏れにより除外となり来週の17日に行われる同条件にスライドとなりました。
過度な期待は禁物ですが、本当に一発やってくれそうな気がしています…
最後に写真をパシャリと…
実際に話してみるとユーモアがあり少しスケベおじさん感のある馴染みやすい先生でしたね。
この日でファンになったので今後は毎週、出走馬と結果をチェックしようと思います。笑
という形に関係者にざっくばらんな感じでお話が出来るのが懇親会の魅力ですね(^-^)
その後は河内先生・大竹先生・盛本先生(園田)と話して…
コパノリッキー負けて機嫌が悪いと言いながらもニコニコしていた田辺騎手、
どう見ても優しそうで良い人のオーラが出ている武士沢騎手などの騎手の方々にサインを貰いながら雑談をしていました。
そして!懇親会が終わる10分前に!
阪神12Rを騎乗してから大急ぎで駆け付けてくれた鮫島克駿騎手が到着。
その辺りの話を含めてた残りは後半の方で…
では、来週の金曜日にアップする予定です(^_-)-☆
コメント
[…] ⇒ ノルマンディーオーナーズクラブ懇親会2017のまとめ~前編~ […]
by 【ノルマンディーオーナーズクラブ懇親会2017】のまとめ~後編~ | りょう店長の競馬予想ブログ 2017年12月15日 07:26