2022/05/15

今回はドバイゴールデンシャヒーン2018の予想を公開します。
メイダン競馬場・ダート1200mで行われるドバイゴールデンシャヒーン。
2010年にナドアルシバ競馬場からメイダン競馬場へ開催が移り直線レースから左回りコースになり馬場もダートからAWに変更されたが、
2015年からは再びダートに戻し今日に至る。
基本的は世界のダート短距離界の頂点と言える1戦でアメリカ・地元UAEから強力な馬が集まる1戦。
基本的にダート短距離のレベルが低い日本馬には太刀打ちできる条件ではなく、
これまでの最高着順は2009年バンブーエール・2010年ローレルゲレイロの4着となっている。
今回は森厩舎のマテラスカイが出走を予定していますが、
1600万クラスの勝ち鞍だけと明らかにポテンシャル不足。
応援する気持ちとは別で予想ではバッサリと切りたいですね!(^^;)
【ドバイGS2018】予想と見解
冒頭でも書いた通り基本的にはアメリカ・UAEの馬を狙うのがセオリーだが、
今年に関して言えばレーティングが示す通りアメリカの1頭が抜けて強い印象。
馬券的には3着に伏兵が飛び込んで小波乱…と言う決着に淡い期待を待ちたい1戦ですね。
本命は◎ロイエイチにします。
昨年の米最優秀スプリンターであり能力は断トツで抜けた存在。
5歳時に去勢をして以降は7戦6勝2着1回と驚異の安定感があり、
唯一の敗戦であるビングクロスピーSも落馬したカラ馬に邪魔されての結果とノーカウントでOK。
近走の平均の勝ち時計の1分8秒前後は破格に早く基礎スピードが違いレースの内容も前に付けて後続をねじ伏せる強いアメリカ馬にありがちな競馬。
前哨戦もシッカリと使い万全を期しての参戦であり力を出し切れば負ける事はないはず。
対抗は◯人気ブログランキングにします。
初ダートの前走は好スタートからハナに立つと後続を寄せ付けずレコードタイムで完勝。
Mの法則で考えると芝⇒ダートのショックがハマったと考えられるが、
その次元ではないレベルで強く単純にダートの適性が高いと考えるのが筋だろう。
外目の枠から積極的なレース運びが出来れば大物食いがあっても驚けない。
3番手は▲エックスワイジェットにします。
2年前のドバイゴールデンシャヒーンで2着と適性は証明済み。
2016年の暮れから骨折で1年間の休養を挟んだが、
その影響は全くなく3連勝で今回の参戦と決して侮れない存在。
二の脚も速く前目に付けれる脚質は魅力的で粘り込みには警戒が必要。
4番手は☆マインドユアビスケッツにします。
ロイエイチと同じくアメリカ調教馬でレーティングも上位だが、
基本的にはダート短距離では信頼し辛い追い込み脚質で最内枠も決して歓迎とは言えない状況。
追い込んで馬券圏内の可能性は十分に考えられるが勝つのは難しいだろう。
△ワイルドデュードは漁夫の利を狙う展開待ち。
前が競り合いバテ差しがハマる事になれば3着ぐらいには…。
△マイキャッチは前走は出遅れて惨敗とノーカウントの1戦。
今回は外枠を引いて前に行く位置取りショックで3着ぐらいに粘れれば…。
【ドバイゴールGS2018】印のまとめ
◎ロイエイチ
◯人気ブログランキング
▲エックスワイジェット
☆マインドユアビスケッツ
△ワイルドデュード
△マイキャッチ
【りょう店長の競馬新聞のご案内】
りょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)では毎週ボリュームたっぷりの内容を配信中!(^^)v
ブログでは未公開の平場&特別レース予想に加えて馬券の買い目・勝負度・妙味度を余す事なく公開しています。
ご興味のある方は下記のフォームにて登録して頂けると幸いです!m(__)m
--【PR】----------
“競馬の神様”故・大川慶次郎が創設
創業37年【ホースメン会議】の
実力を無料で体感できるキャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━
<100名限定 特別無料配信>
大阪杯(GI)3連複10点勝負
好メンバーが揃った一戦で
一発狙える激走必至の穴馬が!!