2022/05/22

今回は阪神競馬場(芝1600m)で行われるチューリップ賞2018予想考察|オッズと出走馬分析についての記事です。
牝馬クラシック第一弾・桜花賞に向けて重要な1戦であるチューリップ賞ですが、
今年は昨年の12月に阪神ジュベナイルフィリーズで1・2・3着した馬が揃って出走。
勝ち馬・ラッキーライラックを中心として人気になりそうなメンバー構成で大きな波乱が起きる気配は全くありませんが、
トライアルレースである以上は本気で権利を取りに来る穴馬も1頭ぐらいは馬券圏内に来ても驚けません。
シッカリと各馬を見極めて上で配当妙味のある馬を探して行きたいですね!(^o^)/
まずはチューリップ賞2018のオッズと出走馬分析から予想のヒントを探して行きましょう!
では、本題の前にひと口馬主ネタですが…
チューリップ賞の次のレースである阪神12R(1000万下・芝1200m)に愛馬・デスティニーソングが出走します!
先週の段階では節(出走間隔)が足らず出走は出来ない見込みでしたが、
フタを開ければ水曜日段階の想定で13頭とフルゲート割れ。
ここから一気に増える可能性もあり出走が確定的な状況では無いものの一先ず何とか出れそうな状況。
ただ、鞍上が未定であり「誰が乗るのかな~?」と軽く考えていたら…
公式の次走予定でまさかの〝デスティニーソング・ルメール騎手〟と発表!
降級の前に是が非でも1000万クラスを卒業させると言う松下先生&ノルマンの熱い気迫ですね!(^o^)/
ノルマンディー×ルメール騎手は言わずと知れた勝負コンビであり、
その大半がピンポイントでヤリ騎乗!
当日は休日出勤があり阪神競馬場に行けないのが残念ですが、
現地に行かない方が走る的なジンクスに淡い期待をしたいですね…。笑
【チューリップ賞2018】予想考察
<予想オッズ>
当サイト独自の予想オッズは下記の通りです。
1 ラッキーライラック 2.8倍
2 リリーノーブル 3.8倍
3 マウレア 4.5倍
4 サラキア 6.8倍
5 シグナライズ 8.9倍
1番人気は阪神JFを制覇して休み明けん初戦になるラッキーライラックが濃厚。
それでも関西では実績面で乏しく馴染みのない石橋騎手が騎乗する事もあり、
2倍~3倍台のオッズで1倍代での一本被りになる事はなさそう。
2番人気は阪神JFで2着に敗れたリリーノーブルと予想。
前回は僅かの差でラッキーライラックに敗れたが、
能力的には互角の力があり展開・馬場で逆転は可能なレベル。
3番人気は阪神JFで3着の後にクイーンカップを5着したマウレアになりそう。
今回はデビューから手綱を取って来た戸崎騎手から武豊騎手への乗り替わり。
前走は人気を裏切る形の5着でしたが、
2走前の3着実績からこの辺りの人気に落ち着きそうですね。
後はデビュー戦を快勝したサラキアにデビューから全て1番人気に支持されているシグナライズが続く…。
<出走馬分析>
サラキア
前走の新馬戦は出遅れたスタートを切るもリカバーして先団に取り付く。
道中は馬込みの中でも嫌がる素振りはなく折り合いもキッチリと付いて非常に利口でセンスのあるレース運び。
そして、最後の直線では進路を見つけるとディープインパクト産駒らしい末脚で後続を突き放す完勝。
1戦1勝で評価が難しい部分もあるが、
新馬戦の内容としては非常に中身の濃いモノであり意外と侮れない存在。
ディープインパクト産駒の初重賞挑戦のタイミングでもあり警戒は必要。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆☆
期待値:C
シグナライズ
デビューから5戦連続で1番人気に支持されている様に基本的には人気先行タイプ。
近走は2走続けて1400mを使われているが、
1600mの方が競馬としてのパフォーマンスは高くこの距離に戻る点は好都合。
ただ、前走の紅梅ステークスが思いのほか案外な結果でありポテンシャル面には少々疑問が残る…。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆
期待値:D
スカーレットカラー
デビューから太宰騎手が手綱を取りココまで来た馬だが、
今回は残念な事に岩田騎手へ乗り替わり鞍上◯◯。(一般的には強化と言われそうですが…)
常に人気以上に走る馬で毎回不当に人気がなく馬券的には非常にうま味のあるタイプ。
前走のフェアリーステークスも出遅れて決してスムーズとは言えないレース運びながらシッカリと2着を確保。
切れ味勝負では上位勢には劣る事は目に見えているので前目のポジションを確保して雪崩れ込む競馬を期待したい。
ただ、最近の岩田騎手は積極性に欠ける控えめな騎乗が多い点が気掛かり…。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆
期待値:D
マウレア
前走のクイーンカップはハイペースを先行して脚が溜らず5着と敗因は明確。
2・3走前を見ても分かる通りスローペースの瞬発力勝負は得意であり、
今回から新たに手綱を取る武豊騎手とも手が合いそうなイメージ。
賞金的には本番に向けてはボーダーであり今回は是が非でも権利は取利に来るはず。
人気的には3強の一番下で落ち着きそうだが一発を期待したい。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆☆
期待値:C
ラッキーライラック
昨年から登場したオルフェーヴル産駒でイマイチ特徴が掴み切れないが、
コノ馬に関しては気性面での不安もなく脚質に幅があり末脚も水準並みのモノはある。
これまで2番人気で少しばかり気楽な立場で競馬が出来ていたが、
今回は1番人気が濃厚であり勝ち急ぐ競馬になり脚下を救われる可能性も…。
ただ、近走の内容から大きく崩れる事は想像できず上位の評価は必要。
能力:☆☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆
期待値:C
リリーノーブル
前走の阪神JFでは本命にするも最後はラッキーライラックに敗れ2着だが、
積極的に勝ちに行く競馬をした分で最後は良い目標にされたが故の結果。
コノ馬の特徴は非常に器用で競馬センスが高く総合力の高さが魅力で本質は多頭数の混戦向きのタイプ。
その点を考えると今回の少頭数はマイナス材料であり人気より着順を下回る可能性も十分にある。
昨年のリスグラシューに似たタイプでココを軽く負けて本番での巻き返しを期待したい1頭。
能力:☆☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆
期待値:D
今回のまとめ
今回に関しては馬場・枠は特に気にせず本命はマウレアにする予定…。
後は相手をシッカリと吟味して人気3頭で決まらない事を願うだけですね。(苦笑)
ちなみにチューリップ賞の過去の傾向・データ分析の記事は下記のリンク先からご覧いただけます。
⇒ 【チューリップ賞2018】予想考察|過去の傾向とデータ分析
コチラも合わせてご覧頂けると幸いです…!m(__)m
では、最後に穴として注目している馬をご紹介します。
⇒【人気ブログランキング】
未知の能力を評価されてある程度の人気には支持されそうだが、
個人的に前走の勝ち方は濃い内容で非常に中身のある上々の競馬。
今回で権利を取らないと本番への出走も怪しい中で勝負気配も十分にあるはず。
◯◯◯産駒の初重賞挑戦でパフォーマンスを大幅に上げるタイミングでもあり一発を期待したい。
<りょう店長の競馬新聞のご案内>
コチラではブログで書ききれない平場・特別レースの予想&馬券の買い目を配信中!
ご興味のある方は下記より購読登録をお願い致しますm(__)m
--【PR】----------
【PR】的中率75&以上!一級情報検定士が叩き出す脅威の実績
皆さんこんにちは。堺と申します。
今回は一級情報検定士の松平元就が代表となり
圧倒的な実績と的中率を誇るサイトのPRにやってきました。
早速ですが「一級情報検定士」をご存知ですか?
一級情報検定士とは競馬という公営競技における
的中実績1000レース以上の馬券購入で
72%以上の的中を出してきた人間が審査対象となり
自信を持って選んだレース240鞍を
【年間通して75%以上】的中したもののみ得られる資格。
つまり仕入れた極秘情報を元に、
年間通して4分の3当てないと得ることが出来ない資格なのです。
そんな一級情報検定士の松平元就が代表となって
予想を提供しているサイトが存在するんです!
一級情報検定士代表:松平元就
それが今回紹介する「勝ちKEIBA」というサイトなんです!
それだけ的中率が高ければ
的中している配当も気になるところですよね?
驚かないで下さい。近走も高配当も量産しているんです。
【近走の的中実績】
2/13(火)小倉10R:壇ノ浦特別
三連単:09ー06ー15
獲得金額:243,050円
2/12(月)東京05R:メイクデビュー東京
三連単:04ー05ー02
獲得金額:31,850円
1/28(日)京都12R:4歳上1000万
三連単:02ー04ー09
獲得金額:806,600円
的中率だけでなく当たったレースの回収率も凄い。
これは一級情報検定士の松平だけでなく、一級情報検定士各々が
61社に渡る競馬関連機関に在籍し、
手に入れた金脈とも言える人脈を駆使し情報を徹底収集しているからこそ
これだけの実績を残すことが出来るんです。
実際に当サイトを利用して儲けたお客様の声になります。
そして!驚くのはまだ早いです!
このサイト、有料情報だけでなく無料情報が主体なのですが
なんと 無料情報 でも一級情報検定士が携わり、
重賞レースで的中を量産しているんです!
これはもう乗っからざるを得ないという状況です。
今週の「チューリップ賞」の予想も配信するみたいなので
要チェックです!まずは無料情報から使ってみては?
⇒ 簡単無料登録はこちら!
----------------