2022/06/26

本記事ではジューンステークス2018の予想を公開します。
東京競馬場・芝2000mで行われるジューンステークスですが、
今年は7戦連続で連対の堅実な成績を収めている
ルックトゥワイスが断然の1番人気になりそうなメンバー構成。
さすがに圧倒的な人気とは言え、馬券の軸としては最適な同馬。
ここはコノ馬から点数を絞る&馬券の買い方を工夫した予想でバシッと当てたいですね!(^o^)/
<土曜日のイチオシ!うま>
本題の前に〝本日のイチオシ!うま〟のご紹介!
今回は水無月ステークス(阪神10R)からコノ馬をチョイスします!(^_-)-☆
本命以下の印&予想見解はりょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)にて配信致します。
ちなみに本日は買いたいレースが沢山あるのですが、
相手が絞れないケースが多く単複をメインで勝負する1日になりそう!
ご興味のある方は下記のフォームから登録して頂けると幸いです!m(__)m
【ジューンステークス2018】予想
予想と見解
本命は◎ルックトゥワイスにします。
これまで7戦連続で2着以内を確保している点から安定感は抜群。
そして、その連対している全てのレースで上りが最速であり、
馬場・展開を問わずシッカリと追い込める点は信頼できる材料。
ただ、ステイゴールド産駒である事を考えると
本来は激戦・多頭数・混戦で高いパフォーマンス発揮する馬。
今回も少頭数・スローペースが濃厚と同馬には歓迎とは言えない状況だが、
近走の様にポテンシャルだけで追い込んで馬券圏内には来るはず。
馬券的には1着固定だけではなく勝ち切れないケースも想定して購入したい。
対抗は◯人気ブログランキングにします。
ディープインパクト産駒で休み明け+距離短縮+東京コース替わりは大の歓迎材料。
そして、近走で最も高いパフォーマンスを示したレースは4走前の玄海特別(2000m)であり、
近3走は適性外の距離を使われていた故の敗戦と考えてOK。
久しぶりにベスト条件に戻る今回は巻き返しを期待する。
今回は印を絞った2頭で勝負します!
外から追い込んで来るコノ2頭での1・2着を期待したいですね!(^o^)/
印のまとめ
◎ルックトゥワイス
◯人気ブログランキング
【りょう店長の競馬新聞のご案内】
りょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)では毎週ボリュームたっぷりの内容を配信中!(^^)v
ブログでは未公開の平場&特別レース予想に加えて馬券の買い目・勝負度・妙味度を余す事なく公開しています。
ご興味のある方は下記のフォームにて登録して頂けると幸いです!m(__)m
--【PR】----------
< 第25回 函館スプリントS(G3)>
先着100名様!万馬券を狙い撃つ
【3連単勝負馬券】を特別無料公開!
→ココをクリック!←
━━━━━━━━━━━━━━━━━
すっかりお馴染みとなった夏競馬の風物詩・サマースプリントシリーズの初戦となる函館スプリントS。
昨年は高松宮記念の覇者セイウンコウセイが参戦したが、過去にもキンシャサノキセキ、カレンチャン、ロードカナロア、ストレイトガール、コパノリチャードなどなど、数多くのGI馬たちが出走しており、単なるローカル重賞と侮ることができない重要な1戦となっている。
しかし、過去10年で1番人気は3勝しかしておらず、特に近5年は全て着外と大不振。別定戦ということもあって実績馬が斤量を背負うことも確かだが、洋芝で小回りコースという特殊条件なだけに、好走するには実力以外の要素も必要となってくるのだ。
特に注目すべきは過去10年で牝馬が5勝2着2回と大活躍していること。ここ2年は3歳牝馬が連勝しているが、どちらも50キロという軽斤量の恩恵があった。しかし、単に「3歳馬だから」「牝馬だから」「軽量馬だから」という理由だけで的中を掴めるほど単純なレースではないことも同時に確かである。
万馬券決着が恒例で、近10年で10万馬券決着が6回もある馬券的には難解に見えるレースだが、当社シンクタンクは昨年の函館スプリントSで【3連単5万5520円、3連複1万3120円、馬連3090円】と3馬券種完全的中をお届けしている。
北海道シリーズが開幕すると、取材箇所の増加に伴い人手不足、取材不足となる一般マスコミを尻目に、変わらず情報を収集できる情報網を確保しているからこそ、情報通りに馬券的中を仕留めることが出来るのだ。
今週は特別も特別、シンクタンクの情報を初めてご利用頂く先着100名様に限り、函館スプリントSの【3連単勝負馬券】や、元騎手・元調教師を始めとした当社情報ルートが競馬関係者から入手した情報の一部を無料公開させていただく。このチャンスを、是非とも逃さないで頂きたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓