2021/01/16

本記事は大井競馬場・ダート2000mで行われるジャパンダートダービー2020の予想考察に関する内容です。
出走馬はカフェファラオ、バーナドループ、ミヤジコクオウ、ダイメイコリーダ、ダノンファラオなどが予定。それではオッズと出走馬分析から予想のヒントを探して行きます。
【ジャパンダートダービー2020】予想考察(オッズ・出走馬分析)
当サイト独自の予想オッズは下記の通りです。
1 カフェファラオ 1.8倍
2 バーナードループ 7.4倍
3 ミヤジコクオウ 8.4倍
4 ダイメイコリーダ 12.2倍
5 フルフラット 14.9倍
1番人気はユニコーンステークスで驚愕のパフォーマンスを披露したカフェファラオ
3歳のダート路線ではトップに君臨をする馬でまともなら今回のメンバーで負けることはなさそうだが、派手さ裏腹に怪しさを兼ね備えていることも事実。ココはどちらに転ぶか…?
2番人気はルメール騎手と共に逆転を狙うバーナードループ
新馬戦はあのカフェファラオに歯も立たない惜敗だが、そこから徐々に力を付けて巻き返しを狙う今回。鞍上を含めても上位の人気に支持されそう…?
3番人気は地味ながらコンスタントに結果を出しているミヤジコクオウ
馬名・血統・厩舎・騎手から地味な馬ながら秘めたポテンシャルは意外と高いモノあるはず。今回は上位勢にひと泡を吹かせる結果となるか…?
後は中距離の舞台が合いそうなダイメイコリーダに武豊騎手とのコンビで再び1発を狙うフルフラットなどに続く。
出走馬分析
・カフェファラオ(レーン)
馬なりで大楽勝をした新馬戦、格上挑戦で出遅れながら大外からぶち抜いたヒヤシンスステークス、そして、前走のユニコーンステークスは前半の3ハロンが34秒2のハイラップを先行して直線では後続を突き放す大楽勝劇と単純なポテンシャルなら世代所か古馬と対戦しても遜色のない争いが出来るレベルにあると考えて問題はないはず。
つまり、まともに力さえ出せばこのメンバーなら負けるはずがなく近走と同様に圧巻のパフォーマンスが見れるだろう。後は血統的にモロさがありそうで最内枠から揉まれた時に…という懸念がありつつもスタートさえ出れば杞憂に終わるだろう。ココでも驚異のレースを見てみたい。
・バーナドループ(ルメール)
兵庫チャンピオンシップの勝ち馬でルメール騎手が鞍上なら人気になる要素を大いに秘めた存在だが、前回のレースレベルは非常に乏しく過大評価は禁物。仮にもコノ馬が2番人気になるようなら妙味の点からは面白味が出て来そう…?
・フルフラット(武豊)
今年はサンバサウジダービーで海外重賞を勝利するなど地味ながら高いポテンシャルを秘めた存在で前走のユニコーンステークスもハイペースの展開を考慮すれば先行しての6着は悲観する内容ではないはず。
そして、基本的には叩きつつの森厩舎で休み明けの叩き2戦目なら前回以上のパフォーマンスが期待できるはず。さらに鞍上を主戦の武豊騎手に戻して必勝態勢。今回も2走前と同じくアッというシーンが見られる可能性はありそうだ。
・ダノンファラオ(坂井)
前走の鳳雛ステークスは激しい先行争いに巻き込まれたとはいえ、勝ち馬から2秒2差を付けられた14着は不甲斐ない内容で単純にポテンシャルに疑問が残る内容。
そして、2走前の兵庫チャンピオンシップで2着の実績があるが、低レベルなメンバー構成のレースで過信は禁物。今回は苦しい戦いになりそうだ。
・キタノオクトパス(田辺)
前走にユニコーンステークスはレッチェバロックが作り出したハイペースの恩恵を受けて差し込む5着と展開に恵まれた印象が否めないとはいえ、最後の脚は良いモノを秘めた馬で今回も噛み合えば漁夫の利で3着ぐらいはありあり得るかも…。それでも基本的にはハマり待ちの馬で馬券としては抑え程度でお茶を濁すのが良さそうだ。
・ミヤジコクオウ(幸)
お世辞にもダートで良いイメージのないヴィクトワールピサ産駒の同馬だが、前走の鳳雛ステークスは淀みない展開を積極的な競馬で押し上げて後続に0秒5差を付ける大楽勝劇。スタートで躓き後手を踏んだ2走前の伏竜ステークスの内容と合わせて近2走のパフォーマンスは素直に強いモノと判断可能。
そして、これまでの内容からも距離延長のダート2000mがマイナスになることもないだろう。今回も外目からスムーズに流れに乗るレースなら大崩れはないはずだ。
・ダイメイコリーダ(池添)
個人的に評価をしている鳳雛ステークスの上位入選馬で前走の鷹取特別はコノ馬の持ち味が活きないスローペースで参考外の2着。つまり、今回はハイレベルなメンバー構成である程度の激しい流れが濃厚。本馬の持久力が活きる展開になりそうであり、前回の敗戦で人気が落ちる様なら絶好の狙い目になるはずだ。
【ジャパンダートダービー2020予想考察】のまとめ
最後に現段階の注目馬をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
地味な馬ながら近走のパフォーマンスは高いレベルで安定しており、単純なポテンシャルで考えてもメンバートップ2には位置付けされているはず。ここは人気次第では面白い存在になりそう…?
りょう店長の競馬新聞のお知らせ
りょう店長の競馬新聞では週末に役立つ競馬情報を配信中。そして、今週は日曜日に行われるプロキオンステークスの予想を公開予定!メールアドレスひとつで簡単に登録が可能。皆様の購読を心からお待ちしております!^^
ちなみに上記の無料メルマガでは書ききれないその他のレースを含めたフル予想はりょう店長の競馬新聞(完全版)にて配信中。主なコンテンツ内容としては…
・重賞レース予想
・厳選レース予想
・その他の狙い馬!
・りょう店長の複コロ!
を毎週末に絶賛配信中。コチラは競馬×有料という胡散臭さが漂うコンテンツですが、りょう店長の競馬に対する知識を余すことなくフルでお届けしている自信のメールマガジン。ちなみに最近の的中は下記の通り。
【大沼ステークス】
1着:◯ダンツゴウユウ(2番人気)
2着:◎リアンヴェリテ(3番人気)
3着:△ハイランドピーク(5番人気)
馬連(◯◎):1760円
ワイド(◯◎):680円
三連複(◯◎△):4890円
【湯の川温泉特別】
1着:◎シュエットヌーベル(7番人気)
2着:△タイキラトナンジュ(15番人気)
3着:△ウィズ(13番人気)
単勝(◎):1680円
ワイド(◎△):15990円
ワイド(◎△):7590円
【アハルテケステークス】
1着:◎アシャカトブ(2番人気)
2着:△バレッティ(4番人気)
3着:△ゴルドマイスター(5番人気)
単勝(◎):570円
馬連(◎△):2030円
上記の馬券が示す通りひとレースの購入金額も常識の範囲内であり、目指すは単勝のクリーンヒットや三連複の万馬券というローリスクハイリターン。1日の馬券予算は概ね1万円以内(勝負レース時は例外)を心掛けているスタイルでお小遣い制のサラリーマンのお父様の相性は抜群だと自負しています。
そして、個人的には月単位の購読になるりょう店長の競馬新聞(完全版)をオススメさせて頂きたいですが、最初から1ヵ月も…という方に向けて日売りのnote販売も実施中。コチラは若干の割高価格で設定をしているとはいえ、有料コンテンツの入門編としては手の出しやすいツール。お手軽にお試し頂ければと思います。
きっと今まで以上に週末の競馬が楽しくなり予想に対するプロセスが変化してくるはず。ぜひ、今週からりょう店長と共に競馬ライフを楽しみましょう!\(^o^)/