2022/08/13

今回は【ジャパンカップ2018】プレ予想と先週の結果についての記事です。
東京競馬場・芝2400mで行われるジャパンカップですが、天皇賞(秋)から続く古馬3冠ローテの2つ目となる1戦。
そして、今年の出走馬の中で最も注目を集める存在は3冠牝馬のアーモンドアイですが、驚異の強さに加えて斤量は53キロ。これは素直に従うしかないのか…?
他のメンバーを見ると古馬の牡馬勢が逆転の最有力候補となりそうだが、正直な所で臨戦面やポテンシャルを考えるとなかなか難しそうな状況。
現段階ではシンプルにアーモンドアイから手堅く購入することも検討中ですが、その点に関しては週中にジックリと考えて結論を出したいですね!\(^o^)/
では、ジャパンカップ2018のプレ予想の前に先週の予想結果を振り返ります。
【先週の予想結果】
先週のマイルチャンピオンシップは4月の大阪杯から7ヵ月ぶりとなる勝負度「A」で挑んだ1戦でしたが、◎ペルシアンナイトは無念の2着。
奇遇にもその大阪杯と同じくペルシアンナイトとアルアインのワイドだけが当たりトリガミと言う微妙な結果でした。(苦笑)
ただ、今回のペルシアンナイトに関しては絶大な自信があり、故障等のアクシデントでもない限りは馬券圏内に来る!
この見解は恐らく正解だった訳ですが、昨日はそれ以上に勝ち馬のステルヴィオ、いやビュイック騎手がそれを上回りましたね。
スタート後の位置取りや直線の進路取り、さらにペルシアンナイトをギリギリまで内に追いやる巧妙かつクレバーな締め方。完璧過ぎてお手上げした!m(__)m
もちろん、ペルシアンナイトに騎乗したミルコも完璧で直線の落ち着いた進路の取り方などを含めて「さすがミルコ」と改めて痛感させられる1戦でした。
改めて言いますが、ビュイック騎手にその上を行かれたということ…。これに尽きると思います。
そして、敗れたその他の馬にフォーカスを向けると3着を確保したアルアイン(川田騎手)はさすが日本人トップジョッキーと言わんばかりの好騎乗。
Mの法則的には差しに回る形がベターとは言え、戦前のレース展開を考えれば前目に付けるのが定石ですからね。シッカリと勝ちを意識している良いレースでしたね。
最後に敗れた馬の中からピックアップするならミッキーグローリー(戸崎)です。
どちらも正直に書くと「勝つ気はあるのですか…?」と言うイメージ。特に戸崎騎手に関しては本当に平場のGⅠもやることが同じ。
競馬でタラレバは付き物とは言いつつも直線の進路取り次第では3着も十分にあり得た内容。鮮度が命のディープ産駒だけに今回の取りこぼしは痛恨。
ちなみにこの騎手をGⅠで買う場合は〝入念な支持を出す藤原英厩舎〟に限定した方が良さそう。自分の考えで乗ればただ外を回すだけ…ですからね。(苦笑)
と言う訳で、先週は勝負度Aをまたしてもトリガミで終える煮えたぎらない週末でしたが、何故か多くの的中報告を頂きました!\(^o^)/
それは…〝りょう店長の勝負度Aなので複勝で勝負をしました!〟と言う声です。
個人的に昨年からAとメルマガで配信していたレースは3つですが…
2017 JC シュヴァルグラン ⇒ 1着(5番人気)
2018 大阪杯 アルアイン ⇒3着(2番人気)
2018 マイルSC ペルシアンナイト ⇒ 2着(3番人気)
サンプル数としては少なめとは言え、3着以内率は100%!= 複勝を買えば必ず当たります!(^^;)
今回のペルシアンナイトに関しては複勝でも2.3倍付いていましたから、単純に掛け金が倍になりましたね。
僕も一瞬はここにドーンと突っ込もうかな…と考えましたが、これは自分の馬券ルールに反すると考えストップ。
結果的に的中して歯がゆさが残る気持ちもありますが、今度こそは相手までビシッと当てて大きな回収を目指します!
それではそのマイルチャンピオンシップを含めた先週の予想結果を振り返ります。
【マイルチャンピオンシップ】
1着:・ステルヴィオ
2着:◎ペルシアンナイト
3着:△アルアイン
ワイド(◎△):670円
【東京スポーツ杯2歳S】
1着:・ニシノデイジー(8番人気)
2着:△アガラス(7番人気)
3着:◯ヴァンドギャルド(4番人気)
4着:◎ヴェロックス(2番人気)
【霜月ステークス】
1着:△サトノファンタシー(7番人気)
2着:・プルトコロ(14番人気)
3着:△アキトクレッセント(10番人気)
7着:◎アードラー(3番人気)
【土湯温泉特別】
1着:△リリックドラマ(3番人気)
2着:・コンダクトレス(12番人気)
3着:◎レッドイリーゼ(4番人気)
ワイド(△◎):1100円
【京都8R】(日曜日)
1着:◎テイエムデュラン(5番人気)
2着:☆テンザワールド(3番人気)
3着:△ナムラヘラクレス(7番人気)
ワイド(◎☆):1340円
ワイド(◎△):1680円
【京都2R】(土曜日)
1着:△アルームスクレト(7番人気)
2着:◎キモンボーイ(4番人気)
3着:▲クラウドスケープ(1番人気)
ワイド(△◎):2220円
<りょう店長の競馬新聞のご案内>
ちなみに重賞を含めたメインレースの予想はブロブにて全体公開をしていますが、
その他のレースや馬券の買い目はりょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)にて配信中!
無料で発行しているメルマガの中では高いクオリティであると自負しているコンテンツです。
この機会に興味を持って頂いた方は下記のフォームから登録して頂けると幸いです!m(__)m
【ジャパンカップ2018】プレ予想
最後に現段階の本命候補をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
断然の1番人気が予想されるアーモンドアイは大注目の存在で本命候補の1頭だが、今回は別の馬からピックアップします。
前走はスタート後の出遅れで戦意を喪失した様な内容だが、普通に力を出し切れば今の古馬の牡馬路線ではトップクラスの実力の持ち主。
今回はスタートを決めて先行すれば位置取りショックが掛かるタイミングであり、巻き返しの余地は十分にあるだろう。
--【PR】----------
<第38回 ジャパンカップ>
3冠牝馬アーモンドアイで
本当に大丈夫?
━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年は牝馬3冠馬アーモンドアイが参戦するが、3歳牝馬でジャパンCを制したのは2012年の3冠牝馬ジェンティルドンナただ1頭。1番人気確実だが、古馬勢との初対決でもあり不安材料が全くないわけでもない。
古馬勢では天皇賞秋で他馬を接触する不利があり力出せず敗れたスワーヴリチャードの巻き返しに期待。元々、天皇賞秋よりジャパンC狙いの思惑もあり、一度使った上積み、距離延長と好走条件は揃っている。
サトノダイヤモンドは前走の京都大賞典で1年半振りの勝利。今回はエリザベス女王杯リスグラシューで日本での初GI制覇を成し遂げた名手モレイラが鞍上とあって不気味な存在。今回の一戦で完全復活と言えるかどうか。
他にも天皇賞秋で好走したキセキ、昨年の覇者シュヴァルグラン、宝塚記念の優勝馬ミッキーロケットなどがスタンバイ。実は競馬セブンでは、ジャパンCを勝つために、ローテを組み、100%になるために仕上げてきた、とある陣営の勝負情報を入手!また、人気にはならない激走穴馬の勝負駆け情報を独占入手!昨年もキタサンブラック&レイデオロでは決まらないと断言して馬連1770円、3連複1300円、3連単1万3340円パーフェクト的中!今年も確信の◎から人気薄激走穴馬で好配当獲り宣言!
今回無料登録をして頂いた方には情報は勿論のこと最終ジャッジの『ジャパンC・3点勝負』を特別公開。情報配信は天候・馬場状態など、馬券に直結するありとあらゆる要素を加味したうえでジャッジするため、レース当日13:30頃の配信となるのでそれまでお待ち頂きたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓