2022/07/03

今回は【シルクロードステークス2019】予想考察|オッズと出走馬分析についての記事です。
京都競馬場・芝1200mで行われるシルクロードステークスは前回のレース展望の記事で書いた通り、王者が不在の大混戦ムードであり、
人気の中心は明け4歳馬のダノンスマッシュ・ラブカンプー・アンヴァルになることが濃厚ですが、
実際に能力の衰えた5・6・7歳馬を狙うよりはフレッシュで勢いのある上記の馬を狙う方が馬券的な期待値も高いはず。
それでは予想オッズを含め、各馬をシッカリと分析して狙える馬を探して行きましょう!\(^o^)/
ちなみに本題の前に余談ですが…
この前の休日は個人的には悲願であるエッグスンシングスのパンケーキを食べました!(^^ゞ
この写真からでも十分に伝わると思いますが、改めて実物を見るとなかなかのボリューム。
そして、事前にリサーチしている情報によると1人で食べるのは至難の業…と言う事で3人でシェア!
さすがに3人で分けると胸やけもすることなく「美味しかった~!」という感覚で食べ終えることが出来ます。
恐らく2人でシェアしても問題は無さそうですが、他のポテトやオムライス等のメニューを頼むならこの分け方がベストかも?
ぜひ、お召し上がる機会があればご参考までに!(*´ω`)
【シルクロードステークス2019】予想考察
当サイト独自の予想オッズは下記の通りです。
1 ラブカンプー 3.2倍
2 ダノンスマッシュ 3.5倍
3 アンヴァル 5.8倍
4 ダイメイプリンス 6.5倍
5 ナインテイルズ 8.8倍
以下、アレスバローズ(15倍)・セイウンコウセイ(18倍)・ラインスピリット(20倍)と続く。
1番人気はスプリンターズSを2着したラブカンプー
実際に名前・血統・厩舎から実力を疑われそうだが、昨年の秋のパフォーマンスは中々の内容であり、現在は5戦連続で馬券圏内と安定した成績。
さらにハンデも手頃な54キロ(牡馬換算で56キロ)と実力を考えれば0.5キロぐらいは恵まれたイメージ。
鞍上がミルコ・デムーロ騎手に戻る点も後押しとなり今回は1・2番人気が濃厚であるはず。
2番人気はロードカナロア産駒のダノンスマッシュ
〝血を育むのは人である〟という言葉の通りまたしても安田厩舎から強い短距離馬が登場するかも?
実際にスプリント戦線に路線を切り替えてからはパーフェクト連対であり、
レースの内容もテン良し・中良し・終い良しと全くケチを付ける所が見当たらない状況。
今回も極端な枠を引かずスムーズなレースが出来れば順当に馬券圏内には来るはず。
3番人気は近走安定のアンヴァル
コチラもロードカナロア産駒のスプリンターであり、近走は平坦の京都芝1200mでコンスタントな成績を披露。
鞍上が手の合う酒井騎手から松山騎手に乗り替わる点はマイナス材料だが、スムーズに先行する形なら大崩はないはず。
後は昨年のスプリンターSで4着の実績を誇るダイメプリンセスや淀短距離ステークスを制覇したナインテイルズなどに続く。
出走馬分析
アンヴァル
父ロードカナロア×母アルーリングボイスは共に1200mを中心に重賞を制覇した馬であり、血統背景から伝わるバリバリのスプリンター。
そして、近3走は軽ハンデの影響から?スタートからテンに掛けてのダッシュ力が安定して来ているイメージであり、絶好の位置から競馬を進められている点が好走の要因。
さらに近走の内容から平坦の京都・芝1200mに対する適性は非常に高く、内目の枠を引いてスムーズに先行すれば大崩はないはず。
ちなみに使い詰めているローテーションは気掛かりだが、淀短距離ステークスを2番人気2着した後でストレス疲労に関してはギリギリ耐えれるレベル。ここは警戒が必要。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆
期待値:D
セイウンコウセイ
今年で6歳を迎えるおじさんランナーとは言え、昨年は函館スプリントSを制覇するなど能力的には現状維持。
そして、昨年、一昨年と同レースの2着に入選している点から1月の京都の馬場(タフでパワーを要する馬場)に対して高い適性を示す結果であり、
近2年と比べてワンランク高いレベルでタフに推移している今の馬場にはジャストフィットする可能性は大。
さらに前走のJBCスプリントでは適性外のダートで苦しい競馬を経験。今回はダートから芝に戻り苦⇒楽と絶好のタイミング。
ここは内目の枠を引いてスッと先行する形を取れば過去2年と同様に粘り込みが期待できるかも…?
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆☆
期待値:C
ダイメイプリンセス
昨年は新潟の千直(1000m)に対して異常な適性を見せ付けた馬だが、北九州記念&スプリンターズSの内容から1200mでも十分に戦えることを証明。
そして、近走の内容から今回の条件(京都・芝1200m)でも人気を集めることが濃厚だが、キングヘイロー産駒のS系であり、
昨年の夏~秋に掛けての連続好走はこの手のタイプに良く見受けられるS系の連チャン期(勢いそのままに好走を繰り返すイメージ)。
つまり、休み明けの間隔が空いたローテーションはマイナスの材料であり、馬がとぼけている可能性は大。ここは人気を集めそうな局面だが、やや半信半疑な1頭。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆
期待値:D
ダノンスマッシュ
〝血を育むのは人である〟という言葉の通り今年も短距離の名門・安田隆行厩舎から強いスプリンターが誕生する可能性は大。
実際にスプリント路線に切り替えてからはパーフェクトの連対であり、高速馬場・タフな馬場を問わず結果を出している点は評価するべき点。
さらに前走の京阪杯も着差以上に強い内容でスタートセンス、道中の折り合い、直線の弾け方と全てにケチの付け所のない内容であり、使う度にパワーアップしている印象。
そして、今回は間隔のあいたローテーションで次走の高松宮記念を見据えた仕上げとは言え、低レベルなこnメンバーであれば能力は最上位。
内目の枠を引いてスムーズに先行する形を取れば順当に馬券圏内には来るだろう。ここは新星スプリンターの誕生を心待ちにしたい。
能力:☆☆☆☆
適性:☆☆☆☆
臨戦:☆☆☆☆
期待値:B
ナインテイルズ
今年で8歳を迎えるおじさんランナーとは言え、近2走は京阪杯を2着&淀短距離ステークスを1着と安定した成績を披露しているが、
逆に考えればコノ馬が今さら通用するレベルのスプリント路線。本当に低レベルなメンバー構成であり、情けない結果。
そして、今回は近2走の激走から上位人気に支持されることが濃厚だが、高齢馬が2走続けて激走した後はストレス疲労の点を考えると非常に危険なパターン。
さすがに3回連続で来る事は厳しいイメージであり、ここは馬券的な期待値を考えても消しの評価が妥当と見ています。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆
期待値:E
ラブカンプー
昨年の夏~秋に掛けての競馬は非常に強い内容であり、ポテンシャルの証明としてはメンバー上位の部類だが、あの時の連続好走はS系の連チャン期を彷彿させるモノ。
つまり、単純に能力を出し切ればアッサリと通用するメンバーとは言え、今回は休み明けのローテーションの影響で馬がとぼけて力を出せない可能性は大。
ここ実績・鞍上・ハンデを含めて上位人気が想定されるケースだが、馬券的には軽視で妙味を生み出したい。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆
期待値:D
【シルクロードステークス2019予想考察】のまとめ
最後にシルクロードステークスの現段階の注目馬をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
世間的には単勝オッズと比べて馬連・三連複で売れそうなイメージだが、その考えには同意。
近走の決め手に欠ける内容から勝ち切るのは微妙とは言え、馬券圏内で考えると信頼度は高い。
ここは内目の枠を引いて先行する形を取れば順当に3着以内には雪崩れ込んで来るはず。
【りょう店長の競馬新聞のお知らせ】
りょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)では週末に役立つ競馬情報を配信中!
ぜひ、ご興味のある方は下記のフォームから登録して頂けると幸いです!m(__)m
--【PR】----------
<第24回 シルクロードS(G3)>
元調教師率いる重賞特捜部が
「この1点で好配当を狙う」と豪語!
→ココをクリック!←
━━━━━━━━━━━━━━━━━
春のスプリント王決定戦となる高松宮記念の前哨戦の1つであり、これまでの勝ち馬の中には、ファインニードル、ストレイトガール、ロードカナロアといったGI馬たちも名を連ねている。しかし、過去10年は全て万馬券決着であり、3連複でも70倍以下の配当がない、波乱含みのレースなのだ。
その大きな要因となっているのが、このレースが『ハンデ戦』であること。実績馬たちは必然的に重い斤量を背負うことなり、なおかつ叩き台として出走するケースも少なくないため、陣営の思惑を知ることばできなければ、その取捨は非常に難しい。事実、1番人気が6連敗中と奮わず、世間一般の競馬ファン達が大いに頭を悩ませている表れと言っていいだろう。
さらに、某関係者は「ハンデ戦というのも理由にはなるが、実はこのレースは人気になりがちな○○が苦戦しているんだ。それは、この時期になると○○の○○○○○○○○が少なくなるから。この事実を知っている人間は、トレセンの中でも多くないと思うし、一般ファンならなおさらだろうね」とも語る。競馬はJRAが馬券代として集めたお金から約25%を引き、残りのお金を的中者で分配するゲーム。つまり、大勢が知らない情報で的中する事が勝利への近道であり、こうした大半の人間が気づかない事実がオイシイ馬券に直結するのだ。
競馬界の大物関係者が情報ルートとして在籍する弊社シンクタンクには、誰もが気づかないような事実や、世間には出回らない関係者の本音・裏ネタなどが数多く入ってくる。必然的に、競馬新聞や一般マスコミが報じる情報よりも高配当を獲るための態勢が整っているということだ。今週はその情報力の一端を知ってもらうべく、シルクロードSの【◎-穴・1点馬券】を特別に無料公開させて頂く。このチャンスに、是非とも『本物の情報力』を体感してもらいたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コメント
[…] ⇒ 【シルクロードステークス2019】予想考察|オッズと出走馬分析 […]
by 【シルクロードステークス2019 予想】+日曜日のイチオシ!うま | りょう店長の競馬予想ブログ 2019年1月27日 00:02