2021/01/16

本記事ではクイーン賞2018の予想を公開します。
船橋競馬場・ダート1800mで行われるクイーン賞ですが、地方交流重賞+牝馬限定+ハンデ戦と聞くだけでも非常に難解な1戦であり、予想としても難航ムード。
実際に今年もメンバーを見ても人気の中心となるJRA勢の前走着順は全て5着以下に大敗している馬というカオスな状況。
つまりは「どの馬が巻き返すのか?」この点が予想の上では最大のポイントとなりそうですが、結果は如何に…?
それでは一波乱が起こりそうなクイーン賞2018の予想に行きましょう!(^o^)/
【クイーン賞2018】予想
予想と見解
今回はJBCレディスクラシック組の取り扱いが予想を大きく左右しそうなイメージであり、冒頭でも書いた通りどの馬が巻き返すのか?を当てる1戦。
人気の方はハンデ戦である点を含め、大混戦で割れたオッズ構成ですが、ここは考え過ぎずシンプルに予想を組み立てたい所です。
本命は◎プリンシアコメータ
前走のJBCレディスクラシックは4番人気と上位人気に支持されるも勝ち馬から2秒2差を付けられた10着に大敗だが、
2走前のレディスプレリュードを2番人気1着、3走前のブリーダーズゴールドカップを4番人気2着と2戦続けて激走したストレス疲労が一気に出た形と致し方ない結果。
実際のその2・3走前の内容からこのクラスでは上位のポテンシャルを秘めた馬であり、今回の低調なメンバーであれば能力は断トツで上位の存在。
後は鞍上のC.デムーロ騎手が船橋のダート1800mを上手く乗りこなす事が出来るのか?スムーズに力を出し切れば今回は巻き返しが濃厚だろう。
対抗は◯人気ブログランキング
前走JBCレディスクラシック組の中では最先着の馬であり、2走前の鮮やかな勝利や3走前にチュウワウィザードから0秒5差の競馬をしている点から能力は高いモノがあるはず。
そして、今回は相手ダウンで前残り傾向の舞台設定。自分のリズムでスムーズな競馬が出来ればそのまま逃げ切る可能性も十分にありそう。
3番手は▲サルサディオーネ
前走のJBCレディスクラシックではGⅠの壁に跳ね返されて勝ち馬から2秒7差を付けられた14着とドカ負けする悲惨な内容だが、
2走前のBSN賞では武蔵野ステークスで2着に入選したナムラミラクルに競り勝つなど高いポテンシャルは証明済み。
さらに近走の内容から左回りコースの良績が集中しているサウスポーであり、右回りから左回りにコースが替わる点はプラス。
後は今回も同型との兼ね合いがポイントになりそうだが、競り過ぎず遊ばせ過ぎずスムーズな先行策からの粘り込みを期待したい。
4番手は☆ブランシェクール
イマイチ狙い所の難しい馬だが、前走のJBCレディスクラシックは2走前のレディスプレリュードを激走したストレス疲労から全く動けずに11着。
近走の成績を見れば分かる通りアテにし辛い部分があるとは言え、噛み合えばこの条件でも十分に戦えるポテンシャルは秘めた馬で警戒は必要。
相手は荒れる可能性を秘めたハンデ戦であるん点を考慮して△オルキスリアン・△ハービンマオ・△ラインハートを押さえます。
馬券はシンプルに三連複のフォーメーションで◎~◯▲☆~印がベース。後は印上位の馬に重ね買いをするイメージですね!(^o^)/
印のまとめ
◎プリンシアコメータ
◯人気ブログランキング
▲サルサディオーネ
☆ブランシェクール
△オルキスリアン
△ハービンマオ
△ラインハート
【りょう店長の競馬新聞のご案内】
りょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)では毎週ボリュームたっぷりの内容を配信中!(^^)v
ブログでは未公開の平場&特別レース予想に加えて馬券の買い目・勝負度・妙味度を余す事なく公開しています。
ご興味のある方は下記のフォームにて登録して頂けると幸いです!m(__)m
--【PR】----------
この秋も予告の菊花賞10万0590円的中
JBCレディスで5万3720円的中など!
“競馬の神様”故・大川慶次郎が創設
創業37年【ホースメン会議】の
実力を無料で体感できるキャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━
<100名限定 特別無料配信>
朝日杯FS(GI) 3連複10点勝負
実は過去10年で3連複平均1万2590円
荒れるGIをプロは絞って勝負
━━━━━━━━━━━━━━━━━