2022/05/15

今回は札幌競馬場(芝1200m)で行われるキーンランドカップ2017の予想を公開します。
ブランボヌール・イッテツ・フミノムーン・エポワス・モンドキャンノ・シュウジ・ソルヴェイグ・メイソンジュニアなどが出走するGⅢ戦です。
現在の低レベルなスプリント界でメンバーも非常に拮抗している印象のオッズですね(>_<)
実際にオッズを見てみも明らかに格下のライトフェアリーを除くと、
1番人気~12番人気までの単勝オッズが20倍と言う大混戦の状況。
果たしてこの混戦を制するのはどの馬か?
秋のスプリンターズステークスに向けて楽しみな馬が出て来て欲しいですね!
では、本題の前に・・・
朱鷺ステークスから本日のオススメ馬をピックアップします。
【人気ブログランキング】
(その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!)
本命以下の印&予想見解はりょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)にて配信中!(^o^)/
【キーンランドカップ2017】予想
<予想と見解>
本命は臨戦・馬場・枠がベストの◎エポワスにします。
近2年のキーンランドカップは昨年が6着・一昨年が9着と人気を裏切る形だが、
臨戦的にはUHB賞を激走⇒キーンランドカップを凡走のパターンのストレス疲労がある中で本番を迎えていた。
更に敗れている過去2年のレース内容は、
・昨年は内枠でインを突く競馬
・一昨年は鞍上モレイラ騎手で徹底して距離ロスを減らす内の馬群の中での競馬
と本来は外目の枠からスムーズに競馬をした方が高いパフォーマンスを発揮する馬だけに致し方ない敗戦。
今回は近2年とは大幅に違うUHB賞を1番人気7着と人気を裏切る形の敗戦でストレス疲労もないベストの臨戦過程、
それに加えて馬群に揉まれずスムーズな競馬が出来る外枠をゲット。
そして鞍上には外差し馬場との相性抜群のルメール騎手と最高のお膳立ては完璧。
週初めから推していたようにココは自信をもってエポワスから勝負します。
対抗は差し競馬がハマりそうな◯人気ブログランキングにします。
近走は脚質転換に成功して前のポジションで競馬をしているが、
ワンパンチなりない内容を見ても控えて末脚勝負に賭けた方がチャンスはありそう。
今回は鞍上が主戦騎手に戻り望み通り差しに回る位置取りショックを掛けそうなタイミング。
外伸び馬場の恩恵もあり出番は十分にあるはず。
3番手は人気の盲点になりそうな▲フミノムーンにします。
前走のバーデンカップはレベル的にはお世辞にも高いとは言えないが、
休み明けながら-12キロで出走する調整ミスのような形の中で勝ち切った内容は評価できる。
昨年の京阪杯で3着の実績もあり決して実績で大きく見劣りすることもないはず。
鞍上はイマイチ信頼できない勝浦騎手だが外伸び馬場なら・・・。
スムーズな競馬で馬券圏内を期待したい。
4番手は穴で☆ナックビーナスにします。
近走を見ても1200mで大きく崩れたのは高松宮記念だけとこの距離での安定感は高い。
オーシャンステークスを見ても重賞レベルでは十分に通用する力はある。
横山典騎手がコノ馬の1鞍のために札幌に行く点で勝負気配も高く一発の可能性は十分にあるはず。
その他では△イッテツ・△ノボバカラ・△モンドキャンノ・△シュウジ・△ソルヴェイグ・△メイソンジュニアを押さえます。
人気所で無印のブランボヌールは内枠で揉まれる競馬がNG&ディープ産駒としてはリズムも悪く今回は消しの評価にしました。
<印のまとめ>
◎エポワス
◯人気ブログランキング
▲フミノムーン
☆ナックビーナス
△イッテツ
△ノボバカラ
△モンドキャンノ
△シュウジ
△ソルヴェイグ
△メイソンジュニア
<買い方推奨・勝負度>
馬券の買い目&勝負度に関してはりょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)で公開しています。
その他ではブログでは書ききれない特別レース予想も配信中!
ご興味のある方は下記のフォームから登録して頂けると幸いです!m(__)m