2021/01/16

今回は東京競馬場(芝2400m)で行われるオークス2017の予想考察|ローテーション分析~桜花賞とフローラステークス~についての記事です。
アドマイヤミヤビ・ソウルスターリング・ディーパワンサ・ブラックスピーチ・ホウオウパフューム・モズカッチャン・リスグラシュー・レーヌミノルなどが出走予定のGⅠ戦です。
基本的にオークスは桜花賞&フローラステークスがステップレースとして主要ローテーションです。
これまでは圧倒的に桜花賞組が有利な傾向でしたが、
近年はフローラステークス組の活躍が目立ちます。
果たして今年はどのような結果になるか注目です!
【オークス2017】予想考察
--【PR】--------------
誰もマネできない、全く新しい競馬データを公開します!
3回に1回 三連単が的中する、猛烈にクレイジーな異次元の競馬データ!
>> 【競馬予想サイト うまコラボ】
--------------------
ローテーション分析
まずは過去5年でオークスで上位に入選した馬の前走と着順です。
【2016】
1着:シンハライト(桜花賞:1着)
2着:チェッキーノ(フローラ:1着)
3着:ビッシュ(フローラ:5着)
【2015】
1着:ミッキークイーン(忘れな草賞:1着)
2着:ルージュバック(桜花賞:9着)
3着:クルミナル(桜花賞:3着)
【2014】
1着:ヌーヴォレコルト(桜花賞:3着)
2着:ハープスター(桜花賞:1着)
3着:バウンスシャッセ(皐月賞:11着)
【2013】
1着:メイショウマンボ(桜花賞:10着)
2着:エバーブロッサム(フローラ:2着)
3着:デニムアンドルビー(フローラ:1着)
【2012】
1着:ジェンティルドンナ(桜花賞:1着)
2着:ヴィルシーナ(桜花賞:2着)
3着:アイスフォーリス(フローラ:2着)
この5年で馬券に絡んだ15頭で・・・
8頭 ⇒ 桜花賞
5頭 ⇒ フローラステークス
と13頭が独占する異常な結果。
やはり、過去の成績を見てもこの2レースが主要のローテーションです。
その中でも今回はフローラステークスを深く掘り下げてみてみます。
【フローラステークス】
コチラに関しては傾向がハッキリ出ています。
①5着以内は最低条件で出来れば3着以内
②3番人気以内に支持されていること
③人気<着順の軽い凡走
①と②に関しては想像の付く通り、
フローラステークスで上位人気に支持されない&ボロ負けするようでは単純にポテンシャルとして足りないことが要因です。
③に関してはMの法則的な概念が強いと思うのですが、
M的な考え方で人気より上位に走ることを激走と考えます。(例:5番人気⇒1着など)
着順<人気だと基本的には人気薄の馬が激走したことになります。
激走は自分の能力以上に力を発揮したと考えられるので疲れが残る⇒疲労ストレスが残ると捉えられます。
基本的にトライアルで激走した馬の次走の成績は振るわないことが多く、
特に桜花賞はその傾向が顕著に出るレースでチューリップ賞の激走組の相性は非常に悪いです。
今年も実際にミスパンテール(7番人気⇒2着)が本番では惨敗しました。
では、その逆は?と考えるのが③の本質です。
着順<人気が激走なら、人気<着順は凡走になります。(例:1番人気⇒3着など)
これは激走とは異なり、
人気より負けた⇒本来の力を出していない⇒疲れを残さないとM的には考えます。
トライアルレースに関してこの結果が1番好ましく、
今年の桜花賞を例にするならリスグラシューがチューリップ賞(2番人気⇒3着)の軽い凡走から本番でもキッチリ2着に来ました。
トライアルレースでは完全にミスパンテールが先着したにも関わらず本番でこの2頭の着順は泥沼の差です。
色々な敗因はあると思いますが、
これは完全に馬が抱えていた疲労ストレス(疲れ)の差と考えれらます。
Mの法則は後付け予想とバカにされることが多いですが、
トライアルは軽く凡走する程度が良い!これは覚えて損はないと思いますよ・・・。
話は少し脱線しましたが、
そのチューリップ賞の例を良いサンプルにすると
今年のフローラステークスの上位2頭のモズカッチャンとヤマカツグレースは激走組になるので基本的には買えない馬です。
個人的にはどんな好枠に入ろうが全く評価しない予定です。
来たらスイマセン・・・。汗
今回のまとめ
上記の考察を見ても分かるように、
本命馬は桜花賞&フローラステークスの馬から選択すればOKなレース。
問題はその中での取捨選択です!
月曜段階ではアドマイヤミヤビが本命の最有力候補でしたが、
前走の不可解な負け方が気になって評価を下げようか迷っています・・・。
では、最後に現段階で本命候補に浮上してきた馬をご紹介します!
【人気ブログランキング】
(その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!)
上記で記載したフローラステークス組で買える馬の③に該当。
それに加え今年の牝馬クラシック路線でレベルの高いレースは桜花賞と◯◯◯◯、
その◯◯◯◯では3着に敗れるも+18キロの馬体増で太目残りの出走とノーカウントでOK。
ポテンシャル的には桜花賞の上位勢とは差はないはず、
ココに狙いを定めたローテーションで馬券圏内に食い込むチャンスは十分にある!
以上、オークス2017の予想考察|ローテーション分析~桜花賞と皐月賞~でした。
【無料メルマガ】のご案内
ブログでは書ききれない平場&特別レース予想・WIN5予想+重賞レース回顧を配信中!
りょう店長の競馬新聞=りょう店長が発行する競馬新聞を読むイメージで微力でも予想の際に利用して頂ければ幸いです。
下記のフォームから手軽にお申込み可能です!(^^)!
メルマガ登録・解除 (ID:8805527)
※りょう店長のこぼれ話※
昨年の1月に一口馬主を始めてから1年ぐらい経ちました!
この1年は少しお高い授業料になったな~と思うのが本音です。(苦笑)
ですが、ようやくノルマンディーで出資するべき馬・出資してはいけない馬の傾向が掴めてきました。
その件に関してはこぼれない話になると思うので、
気になる方はまた直接聞いてくださいね。笑
--------------------
【PR】本当に信頼できる競馬予想サイトを紹介します!
こんにちは。酒井と申します。
今回は数ある競馬予想サイトの中でも
圧倒的信頼度を誇るサイトを紹介したいと思います。
どこのサイトも的中的中って言ってるけど
それって本当に当たっているの?不安に思いますよね?
当サイトはそんな不安を解消するべく、
ユーザー投稿型コミュニティーサービスとして
「みんなの会議室」を無料で公開しています。
みんなの会議室とは実際に登録されているユーザー様の
的中・不的中報告を生で見れる場所です。
実際にユーザー様が投稿している内容ですので
そこで的中実績を確認すれば信頼度は高そうですね。
実際僕も最初は不安に思っていたのですが
いざ、入ってみたら本当によく当たるんですよね!
では最近の的中レースを紹介しておきますね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
05/14(日)東京11R:ヴィクトリアマイル(G1)
3連単 05 – 10 – 03(60点勝負/各100円)
回収金額 918,700円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
05/14(日)新潟07R:4歳上500万下
3連単 14 – 08 – 05(30点勝負/各200円)
回収金額 844,760円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5/14(日)京都06R:3歳500万下
3連単 09 – 04 – 02(15点勝負/各800円)
回収金額 363,600円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なぜこれだけの実績が出せるのか?
それは様々な情報コネクションを持つ馬券師40名と
独自の契約を結んだ上で情報提供を行えるからです。
当然ですが的中が出れば馬券師の方に報酬を渡すシステムですので
各馬券師の方々は本気で予想を提供してくれます。
なので中途半端な予想は一切配信していません。
だからこそこれだけの高配当を的中させることができるんです。
僕も当たりすぎて夜は遊びほうけています。笑
感謝しかありませんね。
そして!!ここからが本題なのですが、
今週はオークス(G1)の予想見解を無料で配信するみたいですよ!
先ほども言いましたが、もちろん本気の予想しか配信しません。
このチャンス逃さないでくださいね!登録は下記からどうぞ!