2021/03/06

今回は札幌競馬場・ダート1700mで行われるエルムステークス2020の予想を公開します。
主な出走馬はタイムフライヤー、エアスピネル、ウェスタールンド、アルクトス、アナザートゥルースなどが予定。それでは予想見解は下記の通りです。
<日曜日のイチオシ!うま>
〝本日のイチオシ!うま〟はレパードステークス(新潟11R)のコノ馬!
前走は全く力を出せずに参考外の敗戦。今回は実績のある中央コースに戻り本領発揮を期待する。
おはようございます、りょう店長です。
昨日は札幌&新潟のメインレースに参戦するもあっけなくハズレ…。今日も沢山数を打つことはしませんが、シンプルに両メイン+札幌の準メインの3鞍に挑みます!(__)
中々冴えない最近の予想ですが、今日こそは…!?頑張ります!
【エルムステークス2020】予想
エルムステークスの予想考察は下記のリンク先で公開中!
▷【エルムステークス2020】予想考察|過去の傾向とデータ分析
予想と見解
夏の北海道シリーズで行われる唯一のダート重賞であるエルムステークス。この舞台クセの強い条件で4コーナーの位置取り=ゴールと言う認識で問題はないはず。昨年は超オーバーペースの差し決着でしたが、今年は例年通りの結末になると考えて予想を組み立てることにする。
本命は◎リアンヴェリテを狙う。とにかく自分の形に持ち込めないとモロさを見せる馬であり、前走のマリーンステークスは逃げれずに大惨敗とノーカウントでOK。つまり、今回は1番人気で凡走後のストレス疲労がない状況に加えて逃げれば位置取りショックが掛かり苦⇒楽と言う絶好のタイミング。
さらに昨年の同レースでは苦しい臨戦過程の中で明らかなオーバーペースで逃げて5着と負けて強の内容で自分の形に持ち込こめば相当に強い馬。今回はその時よりも良いプロセスでメンバーから展開の利も見込めるはず。ココはスタートして5秒で馬券が終了になる可能性があるとはいえ、このオッズなら狙う価値は大いにあるだろう。国分恭騎手の意地も込みで期待をする。
対抗は◯人気ブログランキングにする。前走のアンタレスステークスは楽な競馬で完勝した後の厳しいローテーションを考慮すれば強さを証明した2着で目下充実中。スムーズに流れに乗る競馬が出来ればチャンスはあるはずだ。
3番手は▲アルクトスにする。近2走は合わない地方のダートに暴走ペースに巻き込まれたフェブラリーステークスに大敗とノーカウントでOK。今回はフレッシュな休み明けで軽い札幌のダート替わりとなれば巻き返しの余地はありそうだ。
4番手は☆ハイランドピークにする。言わずもがな同舞台の巧者で前々で決着をする馬にヤマを張る展開なら注目すべき存在だが、ローテーションから考えれば昨年の方が良い臨戦過程である点は頭に入れておきたい。
△エアスピネルは前回のプロキオンステークスは驚き2着でポテンシャル&実績は最上位の存在だが、今回はストレス疲労に懸念が大。人気面を考慮すれば抑えの印に留めたい。
△ロードゴラッソは前走のアンタレスステークスは緩いペースの名古屋大賞典を勝利した後の厳しいローテーションで参考外。ハーツクライ産駒が大得意としている同条件で変わり身を期待。
△ウェスタールンドは激走後のローテーションは微妙も休み明け。さらにダート1700mには実績がありどこかで動く形で一気に捲ればチャンスもありそうだ。
△タイムフライヤーは本質的にはワンターンの瞬発力勝負がベターでこの条件なら展開待ちになるはず。前回のマリーンステークスの派手な勝ち方に惑わされないようにしたい。
印のまとめ
◎リンヴェリテ
◯人気ブログランキング
▲アルクトス
☆ハイランドピーク
△エアスピネル
△ロードゴラッソ
△ウェスタールンド
△タイムフライヤー
りょう店長の競馬新聞(完全版)とは…?
りょう店長の競馬新聞(完全版)ではブログでは書ききれないフル予想を公開中。そして、本日の予想配信の予定は下記の通りです。
<重賞予想>
1.エルムステークス
2.レパードステークス
<厳選予想>
1.HBC賞