2021/01/16

今回は京都競馬場(芝2200m)で行われるエリザベス女王杯2017予想考察|ローテーション分析と出走馬分析~後編~についての記事です。
今回の出走馬分析では人気上位になりそうなアノ馬・コノ馬が少し低めになりました。
たまたま某クラブ馬の2頭になりバッシングを受けそうな気もしますが、
個人的な見解ですので悪しからず・・・(^^;)
【エリザベス女王杯2017】予想考察
<ローテーション分析>
エリザベス女王杯は秋華賞・府中牝馬ステークス・オールカマー・京都大賞典から参戦する馬が多数を占めます。
過去10年で最も馬券圏内に来ている臨戦は秋華賞になる訳ですが、
出走頭数が多く上位人気に支持される影響から単勝&複勝回収率は平均値の半分ぐらいの数字。
逆にオールカマーは(2-1-0-2)とサンプルこそ少ないですが複勝率が60%を超える好相性の臨戦。
今年はルージュバックだけが該当しますが詳しい見解は後程・・・。
後は単勝&複勝回収率がズバ抜けている京都大賞典は2009年のクインスプマンテ&テイエムプリキュアの影響でコノ数字は鵜呑みには出来ない。
最近では2010年にメイショウベルーガが絡んで以降はサッパリの傾向である点が少し気掛かり・・・。
今回のエリザベス女王杯は「ローテーション別に大きな偏りがないレース」
まずは個々の馬の臨戦をシッカリと見極めて好走出来る馬を見つけて行きたいですね(^o^)/
<出走馬分析~後編~>
モズカッチャン
コノ馬も今年から誕生した精神力が強い新星ハービンジャー産駒。
前走の秋華賞は休み明けのローズステークスを叩いての2戦目で得意の内枠から強気の競馬で3着と春の内容がフロックで無いことを証明した。
2200mの距離もハービンジャー×母父キングカメハメハである事を考えると特に問題はなく荒れた馬場も向きそうなイメージ。
叩き良化型だけに5番人気3着と激走後ではあるが3戦目なら何とか対応できるはず。
ミルコ・デムーロ騎手がコチラを選択している点も気になる所であり抑えて置きたい1頭。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆
総合評価:C
リスグラシュー
ハーツクライ産駒にしては珍しいC系で激戦や馬群の中での競馬を好むタイプ。
つまり安易に血統だけ見て距離延長のハーツクライ産駒と言って飛びつくのは本質を見ると違うように伺える。
それだけにトライアルレースを軽く負けて本番の激流で巻き返すのは必然的であり前走はその形での2着。
今回は秋華賞⇒エリザベス女王杯で考えると明らかに緩いペースになり集中力が活かせない局面。
同じような臨戦の桜花賞⇒オークスは鞍上が上手く馬込みで集中させる好騎乗で5着まで来れたが本来はもっと負けても良いタイミングだったはず。
今回は不幸に武豊騎手に先約があり福永騎手へ乗り替わりと工夫が出来るようには思えず普通に外々を回って来そうな気が・・・。
これで10番より外に入れば入るほど自信をもって軽視する方向です。
能力:☆☆☆
適性:☆☆
臨戦:☆☆
総合評価:D
ルージュバック
前走のオールマーはマンハッタンカフェ産駒で苦手としている内枠で軽視する人も多かったですが、
走れるタイミング(精神状態)でメンバー上位のポテンシャルがあれば多少の苦条件にも対応できるのが競走馬。
その前回は「休み明け」「非根幹距離への延長臨戦」と2走前のヴィクトリアマイルと比べると明らかに良い臨戦で無難に好走。
コノ馬の好走パターンは簡単であり「苦⇒楽の流れ」「休み明けでフレッシュなストレス疲労がない時」であり、そのタイミングだけで買えばOK。
その点で考えると今回は該当せず逆に激走後のストレス疲労がある局面と危険なパターン。
鞍上がムーア騎手に変わり不気味な所があるが馬に対して強気のスパルタ騎乗をする傾向の同騎手にはミスマッチな気も・・・。
今回がラストランと言う事もあり頑張って欲しい気持ちはありつつも自分のアプローチからは一切買う要素が無く消す予定です。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆☆
臨戦:☆
総合評価:D
ヴィブロス
前走の府中牝馬ステークスは1番人気2着とストレス疲労を残さない最高の形。
過去10年で同レースを1番人気からの馬は(0-1-2-4)とステップとしては悪くない。
小柄な点は少し気になるがヴィルシーナ・シュバルグランの下と考えるなら距離に対しする不安はなくむしろ歓迎材料。
年齢も相性の良い4歳であり能力が春に比べて大きく衰える可能性も少なく現状は3着以内の信頼度が1番高いと見ています。
能力:☆☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆☆
総合評価:B
今回のまとめ
今年のエリザベス女王杯は上位人気が予想されるルージュバック・リスグラシューを消す予定なので個人的には配当妙味を感じています!
当日は現地観戦予定なのでビシッと仕留めて皆でワイワイ騒ぎたいですね(^o^)/笑
では、最後に人気次第では本命も考えている馬をご紹介します。
【人気ブログランキング】
(その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中)
前走は普通に考えると無理なタイミングでの激走。
それだけに今回はさらに厳しい臨戦過程ですが、
単純にポテンシャルが高く「この中でも能力ひとつ抜けていました」と言うオチになりそう気も・・・。
仮にも今年のエリザベス女王杯まで完勝すると来年からは常に2~3倍前後の人気になりそうな馬であり、
その点を考えると5~7倍のオッズで買える今回はある意味ではお買い得。
前回のストレス疲労を考えると買い辛いタイミングですが能力はあると見ているだけに人気次第では・・・と考えています。
<りょう店長の競馬新聞のご案内>
コチラではブログで書ききれない平場・特別レースの単複予想&馬券の買い目を配信中!
ご興味のある方は下記より購読登録をお願い致しますm(__)m
<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【無料情報で回収率130%以上!】
各馬の能力を数値化した独自の指数「SI指数」を元に
無料情報で回収率130%を超えるサイトを紹介!
皆さんこんにちは。業界の坂田と申します。
今回はサイトの原稿をお借りして
「無料でとてつもない回収率を誇るサイト」をPRしに来ました!
冒頭でも紹介したのですが今回の「高配当21」というサイト、
【無料情報で回収率130以上を叩き出しているんです】
有料でもこれだけの数字を出せるサイトは数多くありません。
まずは先週の無料情報の的中の一部を紹介します。
【先週の無料情報的中実績】
11月03日(金)福島11R:河北新報杯
3連単:01ー09ー05(10点/各1000円)
払い戻し金額:172,500円
11月03日(金)福島10R:西郷特別
3連単:03ー16ー05(10点/各1000円)
払い戻し金額:319,300円
11月03日(金)京都09R:近江特別
3連単:02ー04ー05(10点/各1000円)
払い戻し金額:211,100円
競馬を投資と捉える「高配当21」は、その名の通り高配当に徹底的にこだわっています。
競走馬の実績・馬場状態・調教タイム等、様々な角度から弾き出された独自の予想により
圧倒的な高配当を弾き出すことが可能なんです。
そしてこのサイトには圧倒的な見所が3つ!
【1】各馬の能力を数値化した「SI指数」
高配当21が送る新提案。注目レースの各馬の能力を数値化して大公開!
思わぬ大穴が指数上位に抜擢されれば波乱の予感!?
【2】アブない人気馬をぶった斬り
今週末のレースに登録している競走馬の中から、アブない人気馬を抜粋!
素人の目には映りにくい懸念をプロ目線で暴く!
【3】回収率130%を超える無料情報(圧倒的にオススメです)
レース前日・当日には10点以内で無料買い目情報をご提供!
まずは無料で高配当21の誇る破壊力をご体験ください!
特に【3】の無料情報はメールアドレスの簡単登録だけで
勝負レースの買い目を10点以内で無料で提供してくれるんです!
制度の高さは上記の実績を見て頂ければ分かると思います。
そんな高配当21が今週の無料提供勝負レースが
【エリザベス女王杯(G1)】に決まったみたいです。
これは大いに期待できると思いますよ!
このチャンスを必ず逃さないで下さいね!
↓ 下記より簡単に無料登録可能です(^o^)/