2021/01/16

今回は【アルゼンチン共和杯2019】プレ予想と先週の結果についての記事です。
東京競馬場・芝2500mで行われるアルゼンチン共和国杯は暮れの大舞台に弾みを付けるハンデキャップ重賞であり、ジャパンカップや有馬記念に向けた注目の前哨戦ですが、今年のメンバー構成は正直な所で…。
注目はジャンプ競争で無敵の強さを誇るオジュウチョウサンとはいえ、武豊騎手に見放されて松岡騎手が騎乗となれば世間的な注目度もやや低いイメージは否めず。さらに前走の内容からクラスの壁が見えた事は明らかであり、妥当な人気に落ち着くはず。
そして、その代わりに同舞台で行われた目黒記念を制覇しているルックトゥワイスを含め、ムイトオブリガード・アイスバブルなどの実績上位勢が人気の中心になりそうですが、上り馬のタイセイトレイル・アフリカンゴールドが逆転をする可能性も大いにありそう。
今回は冒頭で書いた秋の大舞台に繋がるというよりは来年以降の中距離戦線に向けた争いであり、実績馬と上り馬の取捨選択がポイントになりそうですね!(^^)/
それでは、アルゼンチン共和杯2019のプレ予想の前に先週の予想結果を振り返りから…。
【先週の結果】10/26・27
先週は超ハイレベルなメンバーで争われた天皇賞(秋)ですが、結果の方は本命のサートゥルナーリアが伸び敗れての6着で無念のハズレ!(>_<)
結果的にはド縦目の決着で◯アーモンドアイ ⇒ ▲ダノンプレミアム ⇒ ☆アエロリットと印を4頭まで厳選していたことを考慮すれば〝非常に悔しい予想〟とはいえ、今回に関しては◎が3着以内に必ず来るという強い信念の基に置いての予想でしたから後悔はなし。ただ、馬券的中のお役に立てずスイマセン。
本当に毎週、毎週、申し訳ないですが、今度こそはの気持ちで気合を入れ直して頑張ります。ちなみに今週はJBCシリーズを含めると合計7つの重賞。週中の北海道2歳優駿を入れると8つというフルボリューム。
何とか半分以上は…当てる!という気持ちで置きに行かず攻めた予想をする様に心掛けて挑みたい所です。とにかく当たらない事で弱気にならず攻めるところは攻める気持ちを忘れずにしたいですね。
最後に先週は単複をベースとした馬券から一変して三連系の馬券を購入。結果の方は振るわない形でしたが、低予算でまずまずの配当を狙うには三連複が最も効率的。
巡り巡り単複と三連複を繰り返していますが、しばらくはこの形で根気強く攻めてみたいと思います。読者の皆様はご理解を頂けると幸いです。そして、苦しい戦いが続く現状を打破できる様に頑張ります!m(__)m
先週の予想結果
<重賞予想>
【天皇賞(秋)】
1着:◯アーモンドアイ(1番人気)
2着:▲ダノンプレミアム(3番人気)
3着:☆アエロリット(6番人気)
6着:◎サートゥルナーリア(2番人気)
【スワンステークス】
1着:◯ダイアトニック(1番人気)
2着:△モズアスコット(2番人気)
3着:△マイスタイル(5番人気)
10着:◎アマルフィコースト(4番人気)
<厳選レース予想>
【古都ステークス】
1着:△プリンスオブペスカ(5番人気)
2着:◎マスターコード(3番人気)
3着:◯ブライトムーン(2番人気)
三連複(△◎◯):1710円
【神無月ステークス】
1着:◎シヴァージ(1番人気)
2着:▲ブルベアイリーデ(3番人気)
3着:△アーバンイェーガー(8番人気)
三連複(◎▲△):3040円
【鳥屋野特別】
1着:△ラスティユース(7番人気)
2着:◎ドゥラリュール(2番人気)
3着:△ベガスカーン(9番人気)
【PR】りょう店長の競馬新聞(完全版)
りょう店長の競馬新聞(完全版)ではブログで非掲載の平場&特別戦の予想と推奨買い目を配信中!
競馬×有料という胡散臭さが漂うコンテンツですが、りょう店長の競馬に対する知識を余すことなくフルでお届けしている自信のメールマガジン。
ぜひ、ご興味のある方は1度だけ〝騙されたつもり…〟で1ヵ月でもご体験を頂ければ幸いです!m(__)m
【アルゼンチン共和杯2019】プレ予想
最後に現段階の本命候補をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
前走は本来の競馬が出来ない状況で勝ち馬から0秒5差の4着なら上々の内容であり、スムーズに先行をすれば粘り込める可能性は大いにあるはず。後スローペースが濃厚なメンバーだけにキレ負けを防ぐぐらいの気持ちで思い切った騎乗をしてくれれば…。
--【PR】----------
<第57回 ア共和国杯(G2)>
有力馬を脅かす激走穴馬の正体は!?
━━━━━━━━━━━━━━━
過去10年の上位人気馬の成績は1人気[4.1.0.5]、2人気[3.1.0.6]、3人気[2.1.5.2]と安定した成績を残している。平均配当では、馬連2900円、3連複1万8060円、3連単11万9680円と3連系で高配当が出ている。近年では大荒れ傾向はないが09年には11人気ミヤビランベリが1着、10人気ヒカルカザブエが3着で92万馬券が出ているように荒れるハンデ重賞でもある。
ステップレース別の成績では1600万組が6連対(2勝)、オールカマー組が5連対(2勝)、アイルランドT組が(2勝)、他、ダービー組(1勝)、宝塚記念組(2勝)、札幌記念組(1勝)となっておりオールカマー・1600万組の好走が目立つ。
今年は目黒記念で初重賞制覇を成し遂げたルックトゥワイス、昨年の2着馬ムイトオブリガード、目黒記念2着馬アイスバブルやオジュウチョウサン、チェスナットコートなどが参戦。多くのGⅠ馬を輩出しているハンデ重賞だが今年はどの馬が勝ち名乗りを挙げるのか。
直近のアルゼンチン共和国杯は
18年 馬連 910円・3連複1万3560円ダブル的中!
16年 馬連11110円・3連複1690円・3連単8290円パーフェクト的中!
15年 馬連1460円・3連複3990円・3連単1万4570円パーフェクト的中!
14年 馬連1510円・3連複3310円・3連単1万4480円パーフェクト的中!
12年 馬連1060円・3連複3130円・3連単1万2740円パーフェクト的中!
ここ7年で5度的中ドル箱重賞。今年も確信の本命馬◎から万券獲り宣言!
週末情報はお見逃しの無いようご注意下さい!
騎手・調教師・馬主・生産関係者と太いパイプを持ち、公にはならない裏情報を入手できる競馬セブンだからこそ、極秘情報を入手可能。今回無料登録をして頂いた方には情報は勿論のこと最終ジャッジの『アルゼンチン共和国杯・3点勝負』を特別公開。情報配信は天候・馬場状態など、馬券に直結するありとあらゆる要素を加味したうえでジャッジするため、レース当日13:30頃の配信となるのでそれまでお待ち頂きたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓