2021/02/28

今回は【アイリッシュチャンピオンステークス2019】予想考察|オッズと日本馬分析についての記事です。
レパーズタウン競馬場・芝2000mで行われるアイリッシュチャンピオンステークスはアイルランドの中距離チャンピオンの決定戦であり、凱旋門賞や英チャンピオンステークスに向けたステップレートして重要な意味を持つ1戦。
そして、過去には1984年サドラーズウェルズ、2009年シーザスターズ、2012年スノーフェアリー、2015年ゴールデンホーンなど数々の名馬を輩出している注目のGⅠですが、今回は日本調教馬としては初参戦となるディアドラは太刀打ちするこが出来るのか…?
その他のメンバー構成を見ると買いが馬券発売ではお馴染みになりつつあるマジカルや英インターナショナルステークスで3着に健闘をしたエラーカムなど骨っぽい所が集合と一筋縄では収まらない相手関係。ココは前回の勝利で人気を集めるタイミングとはいえ、基本的には厳しい戦いになりそうですね。(汗)
それでは日本時間の15日の0時15分に争われるアイリッシュチャンピオンステークス。馬券的には観戦料を払うつもりで軽く参戦する予定です!\(^o^)/
【アイリッシュチャンピオンステークス2019】予想考察
当サイト独自の予想オッズは下記の通りです。
1 マジカル 1.8倍
2 ディアドラ 5.9倍
3 エラーカム 7.4倍
4 アンソニーヴァンダイク 8.9倍
5 マッドムーン 10.2倍
1番人気は海外馬券発売ではお馴染みとなりつつあるマジカル
良くも悪くも相手なりに走る馬で近3走は勝ち切れない惜しい連続の2着だが、秘めた能力はメンバー最上位。
そして、鞍上も陣営も今回こそは!の気持ちであり、次走の凱旋門賞に向けても無様な競馬にはならないはずだ。
2番人気は日本から参戦するディアドラ
勇敢な海外遠征の努力が功を奏して前走のナッソーステークスは7番人気の低評価を覆す1着であり、お見事のひと言。
それでも今回は前回と比較してメンバーが強い上にローテーションもやや微妙で人気とは裏腹に厳しい戦いになりそうだ…
3番人気は追加登録料を払い参戦するエラーカム
前走のインターナショナルステークスは大健闘の3着であり、今回は色気を出して追加料金を払いの出走。ココは陣営の意気込みを込みで侮れない存在…?
後は前走の大敗から巻き返しを狙うアンソニーヴァンダイクとデズモンドステークスを勝利して参戦するマッドムーンなどに続く。
日本馬馬分析
・ディアドラ(マーフィー)
海外に滞在してクイーンエリザベス2世カップ⇒プリンスオブウェールズステークスと連戦した後のナッソーステークスは良馬場替わりと相手ダウンに反応して日本調教馬としては初のイギリスGⅠ制覇を達成した。
そして、今回はマジカル以外は一見して手薄なメンバー構成だが、不気味な3歳勢が多くいる上にコチラは前回で激走した後の厳しいローテーション。さらに前走の勝利で過剰に人気を集める点も馬券的な期待値を考えれば相当に低いはず。
つまり、ココは日本馬として応援した気持ちがありつつもシビアな目で判断をすれば厳しいいうジャッジ。予想としては抑え程度でお茶を濁すのが妥当だろう。
【アイリッシュチャンピオンステークス2019予想考察】のまとめ
最後に現段階の注目馬をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
前走のクイーンエリザベス2世カップはタフな馬場が影響して全く見せ場を作れない10着だが、2・3走前の内容から能力的には今回のメンバーで通用しない事はないはず。
つまり、今回は凡走後でストレス疲労の無いローテーションの加えて待望の良馬場替わり。ココはスムーズな競馬で一発を期待する。
【りょう店長の競馬新聞のお知らせ】
りょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)では週末に役立つ競馬情報を配信中!
今週は日曜日にローズステークス2019の予想を公開予定!\(^o^)/
ぜひ、ご興味のある方は下記のフォームから登録をしてりょう店長の予想をお楽しみ下さい!
--【PR】----------
【アイリッシュチャンピオンSの無料情報はコチラ!】
09/15(日)────
【レパーズタウン07R】
0:15(日本時刻)
アイリッシュチャンピオンS
《三連複》フォ
────────
■
■■■
■■■■穴
────────
買い目合計:9点
推奨:*00円
計**00円
────────
軸は過去3戦連対中のあの馬。
クリスタルオーシャンに代わる軸として相応しい印象。
前走大敗しているあの馬はあまり人気を集めなさそうだけど激走のチャンスも!
想定回収率は300%は見込めるでしょう。
確認後、返信メールをクリック!
登録は無料ですのでご安心を!