2022/06/11

本記事ではかしわ記念2019の予想を公開します。
船橋競馬場・ダート1600mで行われるかしわ記念はゴールデンウィークを締め括る最後の大舞台として注目を集める地方重賞のGⅠですが、
今年はフェブラリーステークスで激闘を繰り広げたインティとゴールドドリームの完全なる2強ムード。
そして、実際にマッチレースが濃厚な状況であり、馬券的には3着に入選する馬を当てるゲームなりそうですが、
果たして、そこに入り込むのはキタサンミカヅキ・モーニン・アポロケンタッキー・ドリームキラリ・オールブラッシュのどれになるのか?
馬券的に妙味を求めるのはやや難しいレースになりそうとはいえ、絞る所を絞ればそれなりのリターンはあるはず。
ここはゴールデンウィークをバシッと締め括る意味でも気持ち良くスカッと当てたい所ですね!\(^o^)/
【かしわ記念2019】予想
本題の前にレース展望・過去の傾向・データ分析・出走馬分析など予想のヒントは下記の記事で公開中!
最終結論の前にコチラも合わせて宜しくお願い致します!m(__)m
予想と見解
本命:◎ゴールドドリーム
近走は常に高いレベルで安定感のある競馬を披露するまとまり系の馬に変化しつつあり、ワンパンチ足りない勝ち切れないレースが続いているが、
前走のフェブラリーステークスは好条件とは言い難い内枠から最後はインティに0秒0差まで迫る競馬であり、2走前の東京大賞典はオメガパフュームに完璧にしてられれたりの競馬。
そして、3走前のマイルSC南部杯は相手がルヴァンスレーヴと悪く近3走は全て3着に敗れているとはいえ負けて強しの内容。
つまり、今回にインティ以外の馬の単純なポテンシャルで劣ることはないと考えてOKであり、向こうが初めてのスピードタイプで船橋の馬場を苦戦するようなら逆転の目はあるはず。
ここは昨日のNHKマイルカップで屈辱の騎乗停止を食らったルメール騎手の意地にも期待をして1着候補として狙いたい。
対抗:◯インティ
2走前の東海ステークスでは異例の1分49秒8という勝ち時計をマークすると続くGⅠのフェブラリーステークスも完勝して一気にダート界の王者に名乗りを挙げた馬。
そして、普通に考えれば逃げてリズムを作れるタイプである点から火の打ち所がなさそうなイメージがあるとはいえ、同型が多く初めての船橋コースとなれば鉄板とまでは言い難い状況。
さらに本質はケイムホーム産駒のスピード型である点から中央の軽いダートの方がベター。地方のコースではパフォーマンスを落とす可能性も否めず。ここは能力は認めつつも2番手の評価とする。
3番手:▲キタサンミカヅキ
前走の東京スプリントは鞍上の好判断でスッと先行すると馬場も味方に付け完勝の競馬だが、負かした相手を考えると強い内容であり、
今回はやや未知ではある強豪を相手にするマイル戦とはいえ、十分に戦えるだけのポテンシャルはあるはず。
ここは先行馬も多くジックリと構える競馬が出来れば一発のチャンスはあるだろう。内から脚を溜めるレースで上位入選を期待する。
4番手:☆人気ブログランキング
近2走は共に4着が続く競馬ながら中身の濃い内容であり、完全に復調をしていると考えてOK。
後は激走続きのストレス疲労が気になる所だが、リズム重視のダート戦なら杞憂に終わるはず。ここは改めて期待をする。
印のまとめ
◎ゴールドドリーム
◯インティ
▲キタサンミカヅキ
☆人気ブログランキング
【りょう店長の競馬新聞のお知らせ】
りょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)では週末に役立つ競馬情報を配信中!
ぜひ、ご興味のある方は下記のフォームから登録して頂けると幸いです!m(__)m
--【PR】----------
初めまして!
馬券歴10数年、馬主歴3年のマサと申します。
北海道のセリや一口クラブの募集馬見学ツアーに参加するのが趣味です。
2019ドバイ・メイダン競馬場で開催されたドバイWCデーにも参加してきました!\(^o^)/
馬主ならではの視点で重賞予想を中心に配信する予定です。
よろしくお願いします!